20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35292 [2.35点]
給料 2.1554 [2.16点]
やりがい 2.6961 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6829 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7670件の投稿があります。(1341~1350件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 パン職人
投稿者名 はい        投稿日時:2019/12/20 07:57:45
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 調理はやりがいを感じる
この職業のここが悪い 独立以外に将来性を感じにくい。
体力が辛くなってくるので長い目で働くのを考えると年々キツくなるので不安が大きい。
仕事内容の詳細 成形、焼く、サンド、レジ
パン職人に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 駅員
投稿者名 電車嫌い        投稿日時:2019/12/20 01:23:57
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 猿の世話
仕事内容の詳細 猿の世話
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
職種 自衛官
投稿者名 ぽむぽむ隊員        投稿日時:2019/12/19 15:52:11
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 5時には終わる
ボーナス
電気、水道、食費 ほぼ無料
休み多い
この職業のここが悪い 給料安い、犯罪者はでる、嫌な先輩と同じ部屋になったらおしまい。
いくら頑張っても適当にやってる隊員と給料が同じ。
盗難がある。
評価が全て、自分は顔が元気ないだけでやる気ないだろと言われる。
一回ミスするとできないやつ扱いされる。
自衛隊の人間は外見でしか判断しない。
勤務や残留等で1ヶ月土日休みがない場合がある。
バカが多い。
普通の人が少ない。
営内で1人になれない。部屋は3人部屋
ストレスがたまる。
陸曹に上がりにくい。
イジメや自殺ある所はある。
仕事内容の詳細 掃除、草刈り、戦闘訓練、落ち葉拾い、洗車、除雪、
小銃検定、拳銃検定、警衛、当直、事務系、民間行事支援、スキー、銃剣道、格闘等

災害派遣!!
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 消防士
投稿者名 クソ        投稿日時:2019/12/18 22:20:22
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 強いて言えばクソでも給料貰える

大卒の肩書きあれば高卒より給料が貰えて非常に美味しい職場ですね〜
この職業のここが悪い プライベートは自由かつ出かける時は当直者に連絡さえすれば休日は基本どこへ行こうと自由だと言ってるけどやたら「この休日何してきた?」「どこ行って来た?」「〜時間までどこに何してた?」と他人のプライベートに干渉してくるアホがいる。普通の民間ならパワハラだからね? そこまで他人のプライベートに干渉するくらいなら警察みたいに旅行申請届出書制度作れや!最初から「プライベートは自由」とか抜かすな!気持ち悪い。
それと休みが多いとか言ってるアホがいるけど決して休みは多くない。みんなクリスマスや正月、ゴールデンウィーク、お盆休みで遊んでる中仕事するから結局このようなイベントは潰れされる。連休なんて夢のまた夢。
休み多いって強ち間違いではないけど(月で計算したら31日のうち12日間勤務すれば良いだけの話)だけど
その代わり連休は全くなくなる。俺は早く現場から離れて本部に移動して土日祝日休みの日勤体制に移りたい。
当直勤務は地獄。
仕事内容の詳細 暇つぶしにデスクワーク
まれに訓練
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 自衛官
投稿者名 はづづづ        投稿日時:2019/12/18 18:54:04
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・精神面の大幅な鍛錬
・(耐えさえできれば)貯金は貯まる
この職業のここが悪い ・海自とかだと密閉空間すぎて精神が迅速にやられる
・上層部の足の引っ張り合いに巻き込まれる
仕事内容の詳細 安定性が3となっていますがあくまで普段の生活上の話であり、精神の安定性については全く保証出来ません。

収入自体は一応高い部類です。ですが長期的に任務関係につきますと生活がぐちゃぐちゃになるのでそちらを含めますと余りにも釣り合ってるとは言えません。

以前から夢として自衛隊に入りたい等考えてる方に関しましては肉体面の他に、精神的にも疲れるお仕事です。大体ご想像通りのキツいお仕事です。

懐事情や将来設計の為にで考えてる方はまず他の方との考えが噛み合いません。免許や考えてる資格の取得後や目標貯蓄の低下等、妥協して早めに次の方針を考えるべきだと思います。
心が死んでしまいます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 児童指導員
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2019/12/18 17:19:47
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもと関わることが好きだったり、発達障害について、理解がある人にとってはやりがいのある仕事だと思います。自分はこの職に就く前は公立小学校の特別支援学級で介助員をしていた為、子どもと関わる部分に関してや発達障害については少なからず、理解があったと思いますし、やりがいがあったと言えます。ただ、はっきり言って、やりがいはそれだけだけだと思います。
この職業のここが悪い まず、拘束時間に対する給与は合わないです。自分は週6勤でしたが、メンタルがやられました。

これは施設・事業所にもよるとは思いますが、自分が働いていた事業所は事業所内環境がいいとは言えないです。
いわゆる、3Sが行き届いているとは言えない状況でした。
(ゴキブリは大量発生、ねずみも出現)

人間関係は職場内人間関係より発達障害に対する意識の差が出ます。
自分のところで言えば、「なんで、この状況下でそんな話するの?」って言いたくなるくらいに意識が低い人がいました。簡単に否定形の言葉が簡単に出てきたり…
逆に、意識の高い人は褒め方はもちろん、叱り方が上手だったりするので、勉強になりますが…。
仕事内容の詳細 平日

出勤

送迎等予定の確認

午前中の送迎があれば、送迎
ない場合、当日準備or職員会議or個人仕事

昼食(児童がいる場合は食事支援も)

送迎開始

小学生の宿題等見守り

レクリエーション(大半が事業所内で遊ばせるだけ)

帰りの送迎

片付け及び翌々営業日の調整
----------------------------------
土曜日or学休日

出勤

送迎予定の確認

送迎

昼食(食事支援含む)

レクリエーション(外出する組と残留組で分かれる)

お菓子時間

室内遊び

帰りの送迎

片付け及び翌々営業日の調整
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 救急救命士
投稿者名 なおと        投稿日時:2019/12/17 11:10:40
年齢 20歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い はやくたいおうすること
この職業のここが悪い ない
仕事内容の詳細 ない
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中7人
職種 警備員
投稿者名 生は投げられた        投稿日時:2019/12/16 08:37:36
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 実体験や他社から移籍してきた方の経験談を基に、よく求人掲載されている職種の良いところを書きます。
交通警備:他の職種より少し時給単価が高い。
施設警備:冷暖房完備・PC、ネット環境有、加えて超絶暇な現場が存在する(私の職場)。経験者、又はこの分野の資格があると、就職・移籍に有利。
雑踏警備:イベントなど、タダで見れる場合も。
警護・貴重品運搬など:自身の采配で車両内待機時間を増やせることも。ボディーガードは時給・年収やや高め。
空港警備:飛行機好きには良い。
この職業のここが悪い 長文になります、ごめんなさい。でも大事な事なので…。
大中小企業関係なく、業界自体がブラック。最底辺であり、独自では何の権限もないことを常に認識する必要があります。プライドが高い人には不向き。
給料が低いです。退職金・財形制度がある会社が珍しい。高年収を目指す人には不向き。
仕事を抜くこと・楽すること、この違いがわからない人が多い職業で、出来る人が損をする。仕事が出来、真面目な人には不向き。
自分の会社・現場の上役・同僚・オーナーやその下で働く事務員などを含めて、誰も信用してはいけません。親切な人もいますが、安易に親切を受け取らない方がよいです。最下層なので面倒な仕事を振られやすくなり、責任をとらされる。根本的に全ての人に見下されてますから(表情や言動に出さない方も沢山います)。基本的人権を求める人、心優しいあなたには絶対に不向き。

実体験や他社から移籍してきた方の経験談を基に、よく求人掲載されている職種の悪いところを書きます。
交通警備:炎天下・雨・雪・暴風でも関係なく仕事させられます。肌焼け、霜焼け、長時間立哨・誘導による足腰の神経痛など、様々な身体障害が発生。人の仕事ではない、就いてはいけない。また、安易に会社の勧めに応じて、交通警備2級の資格取得もNG。取得後、辛い現場に回される可能性があります。工事現場などでは、警備に関係のないこと(荷物運び)等をやらされる人もいたようです(カラーコーン設置・移動は警備の仕事です)。
施設警備:大手総合スーパー系の施設は、駐車場管理が付属されている場合が多く、車両誘導まである(実質、交通警備)。商業施設なので当然ながら人も相手(実質、雑踏警備)。そもそも施設警備なので当然、設備点検・巡回もあります。全ての業務が付随した施設警備は仕事をする価値がありません。抜群のハズレ。さっさと辞めて別の会社・現場へ行きましょう。なお、何故か施設警備は楽だという認識を持つオーナーが多く、警備会社も安く受注している為に、給料が他の職種より比較的安く設定されていることが多いです。
雑踏警備:基本、人間相手の仕事です。人が多ければ多いほど、クレームや問題事案に巻き込まれる。交通誘導警備と同レベルでしんどい職種なのに、何故か給料は凄く!…安く設定されている場合が多いです。おススメできない職種です。奴隷レベルの仕事だと感じます(勿論経験から。※又、個人の感想です。意見の相違は、尊重しております)
警護・貴重品運搬など:長時間待機がある。時間厳守の職種。拘束時間で考えると、時給単価はさして高くないです。でも、警備職種では花形、…か?
空港警備:VIP対応のお客がおり、面倒(金持ち・芸能人など)。立哨・巡回・お客対応(施設・雑踏警備)だけでなく、荷卸しする業者の誘導(交通誘導警備)もあると聞きました。さらに職業差別がひどいみたいです。ストレスが多い現場のため、余所から怒声が聞こえたり、自分自身も怒鳴られたりするみたいです。経験者曰く、「警備は特に奴隷以下や。しんどい、死ねる」と、教訓になる有り難いお言葉を頂戴しました。
以上、 警備員のここが悪い でした。
最後まで読んでいただいた方、本当にありがとうございました。
仕事内容の詳細 書くまでもない簡単なお仕事。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中30人
職種 二輪自動車整備士
投稿者名 半人前な14番        投稿日時:2019/12/14 23:22:44
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・バイク好きにはたまらない
・腕が上がれば試乗できる(整備作業の動作確認など)
・知識が確実に増える
・お客、従業員共にバイク話が尽きない
・整備中は時間が経つのがあっという間
・男のロマンであり、側から見てカッコ悪くはない
この職業のここが悪い ・基本的にブラック企業
・客数により休憩、昼飯の有無に左右される
・褒められて育つ性格の人は絶対に向かない仕事
・毎日の暴言、怒鳴りは当たり前(ひどい所は体罰)
・時間との勝負たが対価(給与)は決して多くはない
・男の職場故に社長を含む2人以上の上司の指示が噛み合わない時があり、理解できないと自分が悪いように扱われる(これがよくある事)
※二輪整備全部とは言い切れないが、求人の給与が悪い意味で実際と違う(最低18万〜だが実際17万5千)
仕事内容の詳細 宮崎県、二輪整備士
新車や中古車の納車整備又は洗車、消耗品や故障などの点検又は整備、トラックでの配達又は引き取り、車検整備又は車検、お客からのカスタム要望でバイクをカスタム、ETC取り扱い、エトセトラ....。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職種 自衛官
投稿者名 反自衛隊        投稿日時:2019/12/14 21:33:31
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 小学生レベルの奴が多い
会話のレベルもおよそ大人の会話とは思えない

自由がない
外出するのも外出申請をしたり休暇申請をしなければ外出できない
24時間プライバシーがない

辞めれない
恐ろしい話だが、教育隊の時30歳の人が親の同意がないということで辞めれてなかった
またある人は 班長の俺を説得してみろ とか言われて辞めれてなかった
自分は半年以上退職したいと相談してきたが話にならなかった 退職は決まったが退職日まで数ヶ月かかると言われた

自衛隊に入ろうとしているみなさん、よく考えて下さい
あなたが考えている自衛隊と、実際は違います 自衛隊よりいい仕事なんて腐る程あります 自衛隊で何のスキルも学べませんよ 絶対来てはいけません
仕事内容の詳細 書きたくもない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。