【職種】ブライダルスタイリストが明かす仕事の本音
ブライダルスタイリストの基本情報
| 仕事内容 | 結婚式当日の新郎新婦が着用する衣装をコーディネート |
|---|---|
| 平均年齢※ | 25.2歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (21件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
ブライダルスタイリストの仕事の本音一覧
全部で21件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | ほほ 投稿日時:2020/09/14 16:14:39 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 28歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| ブライダルスタイリストに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 結婚式に関わる衣装全ての接客 メール、電話、売上管理、 衣装搬入、衣装お直し、配送 結婚式場でのミーティングに参加等 |
| この職業・職種のここが良い | プランナーよりお客様との距離も近く信頼される 担当して貰えて良かったと感謝される |
| この職業・職種のここが悪い | 仕事内容が過酷なのに給料が少ない 接客以外の仕事(事務処理やメール等)が多く残業が多い とにかくクレーム(衣装が気に入らない等)が多い お客様との間で約束事や伝えなければいけない事が多くて、言った言わない問題が勃発しやすい 衣装が決まらず予約時間内に接客が終わらない プランナーからの注文や指示が多くお客様とプランナーの間で板挟みになる |

