【職種】CGデザイナーが明かす仕事の本音
CGデザイナーの基本情報
仕事内容 | コンピューターグラフィックスを活用して映像を創る |
---|---|
平均年齢※ | 30.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (60件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
CGデザイナーの仕事の本音一覧
全部で60件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | ブラック 投稿日時:2016/12/21 23:20:52 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 遊技機のエフェクト作成等 |
この職業・職種のここが良い | 好きなことが仕事になる。 自分が作ったものが世に出る。 |
この職業・職種のここが悪い | ブラックな会社が圧倒的に多い。 自分の勤めていた会社は毎日終電帰りは基本で休日出勤も頻繁。 代休はありませんでした。 もちろん残業代は出ません。 会社をしっかり調べることが何より大事だと思います。 |
投稿者名 | W 投稿日時:2016/12/21 02:02:45 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | CM・映画等・遊技機。 やはりCMが単価が高いですが、遊戯系・映画は時間にゆとりが持てる。 |
この職業・職種のここが良い | フリーランスなので、時間が自由です。 会社だと、拘束時間が長いですが、個人だとわりと時間に空きが出来ます。 |
この職業・職種のここが悪い | クライアントとの相性が合わないと、ストレスマックスです。 一度やってみて、合わない人とは仕事をしないほうがましかと。 |
投稿者名 | かな 投稿日時:2016/12/09 01:15:02 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | アニメ、遊技機のCG制作 |
この職業・職種のここが良い | 音楽聞きながら仕事出来る。 エンタメ好きが多いので話題に困らない。 |
この職業・職種のここが悪い | オタクが多い。非モテなオタクが上につくとタチが悪い。女の出世を邪魔する。 労働時間長いので、いかにホワイト企業を見つけ出すかが将来を左右する。 |
投稿者名 | つきか 投稿日時:2016/11/29 02:00:47 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 遊戯機系エフェクトデザイナー |
この職業・職種のここが良い | 派手な演出が好きなら、やりがいはあります。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料やすい 残業代がでない 最近遊戯機のしめつけが激しいみたいで、 クライアントが予算をケチるクセにクオリティを求めてくる。 |
投稿者名 | たかし 投稿日時:2016/09/14 22:55:05 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | CGゼネラリスト。映像業界。 主にmayaとAE。たまにNuke君。 企画からストーリー制作、キャラクターデザイン、プリビス、撮影、モデリング、リギンク、エフェクト、アニメーション、VFX、コンポジット、パイプラインツールまでやっております。 |
この職業・職種のここが良い | ・どこの業界へ行っても、頑張れば稼げる。 ”頑張れば”ですが。 ・人に夢や希望を与える仕事ですので、やりがいはあります。 |
この職業・職種のここが悪い | ・ブラックとホワイトの差が大きい。 ・コミュニケーションが下手な人が多い。 伝える事は皆さん好きなようですが、 聴く事、質問しやすい環境の方に力を入れるべきかと。 ・素人かと思えてしまうプロデューサーやアートディレクターが多い。特にプロデューサー。 ディレクターも即戦力以外はいらないというが、 それはディレクターの能力が低いため、新人に明確な指示出来ていない。 学校を出た人間なら、最低限ツールの操作はできる。 あと、暴力で何とかしようとする。これは呆れる。 ・一部のアニメ業界の人間が描いた絵コンテ以外は使えない。何をチェックしているのか不安になる。 ・基礎すら出来ていないプロジェクトマネージャーが多い。デザイナーの負担を下げるために雇っているのに、遅れているスケジュールの調整が出来ず、デザイナーやディレクターに頼ってばかり。 ・睡眠を馬鹿にする人がいる。中世の奴隷でも、生産性を上げるために休ませていたのに、何を言っているのか分からない。 |
投稿者名 | めろめろ 投稿日時:2016/07/04 23:45:17 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ゲーム、遊戯、映画、アニメ、イベント映像、他色々な作品のアニメーション、レイアウト作業。 |
この職業・職種のここが良い | 割と楽しく仕事ができる。やりがいもある。 |
この職業・職種のここが悪い | 残業の多さ。 |
投稿者名 | MAYU 投稿日時:2016/06/29 10:14:46 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 映像系 |
この職業・職種のここが良い | 趣味を仕事にできる。 基本男が多くて女の子は少ないので、ちやほやされる。 割と自由 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が少ない。 お局がうざい。 キモオタ上司がウザい。 |
投稿者名 | 神宮 投稿日時:2016/05/30 11:59:58 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | まず好きということがモチベにつながりやすいですが 好きじゃなければ出来ない仕事ではあります。 次にこの業界に来る場合ホワイトかブラックかよく調べてから入社して下さい、とりあえずどこでもいいとか考えてブラック企業に入社してしまったら過労死する危険もあります。 ホワイトかブラックの見極めは、まず下請けか自社開発しているかです。 下請けは90%の確率でブラックです、月250時間勤務はザラです。 自社開発メーカーでもクオリティが高いのはいいですが、こんなところまで誰も見てないだろってところまで何か手入れてるようなメーカーはやばかったりします。 良い物を、シンプルにかつ手抜きでなく作ってるなと思えるメーカーは大体ホワイトです |
この職業・職種のここが良い | CGが好きなら趣味の延長でできる仕事でもあり 休みの日とか個人で売れるものを作っていれば副収入も見込める |
この職業・職種のここが悪い | ホワイトとブラックの差が非常に激しい。 |
投稿者名 | caekea 投稿日時:2016/04/14 20:06:47 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 各種映像、遊技機、ゲーム等。 モデリング、アニメーション、エフェクト、コンポジット、合成等。 |
この職業・職種のここが良い | CGの需要が常にあること。 スキルを身につける程、待遇が良くなっていく。 |
この職業・職種のここが悪い | キツイ職場が多い。 プロジェクトにも大きく左右される。 |
投稿者名 | ダダ 投稿日時:2016/03/28 18:31:20 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | ソシャゲ2Dデザイナー |
この職業・職種のここが良い | 映像系よりも給料が高い |
この職業・職種のここが悪い | ブラック。超大手でクリーンに見えるけどブラック。帰れない、休日出勤当たり前。 裁量制のため残業代も出ない。終電間に合わず自腹でタクシー帰宅。 ボーナスは会社の業績によりけり…といいつつも、結果は担当しているゲームの売り上げによるため、ボーナス無しは当たり前。 毎月沢山人が辞めていくか、お心の病気になって休職する人がガンガンいる。 |
CGデザイナーの仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、CGデザイナーの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。CGデザイナーの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。