【職種】アニメーターが明かす仕事の本音
アニメーターの基本情報
| 仕事内容 | 原画家、動画家に分かれアニメの作画を行う。 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 32.3歳 |
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (32件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
アニメーターの仕事の本音一覧
全部で32件の投稿があります。(31~32件を表示)
| 投稿者名 | JACK 投稿日時:2012/09/07 07:13:37 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 27歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| アニメーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | TVや映画でのアニメーションを作画する(手描き) 作画職の多くは40代で過労死するか体を壊して脱落するため、現場は大体20代~30代で構成されている。 |
| この職業・職種のここが良い | 自分の力で生きている感が味わえる。 仕事がなければいつでも休める。 絵を描いて飯が食える。 |
| この職業・職種のここが悪い | スタジオに所属しても、ほぼ完全歩合制。 単価が恐ろしく低いので働き続けないと稼げない。 自営業扱いなので健康保険も厚生年金もない。 仕事を始めて1年目は年収100万以下が当たり前。 技術があっても描く速度が遅いと稼げない。 30代で稼ぎが月20万以下なんてザラ。 |

