【職種】CGアニメーターが明かす仕事の本音
CGアニメーターの基本情報
仕事内容 | デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする |
---|---|
平均年齢※ | 29.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (14件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
CGアニメーターの仕事の本音一覧
全部で14件の投稿があります。(11~14件を表示)
投稿者名 | ぴーと 投稿日時:2015/07/21 20:31:06 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGアニメーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 何だかんだで、10年も仕事が続いているんだなあと考えると、俺って実は凄い人間のかもとか思っちゃいました。 |
この職業・職種のここが良い | 高給取りになることも可能ですし、 会社に頼らず、自分ひとりで生きていくことも可能です。 |
この職業・職種のここが悪い | 運とタイミングが良く無いと、良い会社や仕事に恵まれず |
投稿者名 | 匿名 投稿日時:2012/04/18 02:28:24 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGアニメーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | CGでアニメーションを作成することです。 |
この職業・職種のここが良い | 他の業界に比べ、大きな既得権益がまだあまりありません。 業界自体がまだ若いですから、裏を返せば脆くもあります。 しかし、しっかりと努力をし、アピールをし、コミュニケーションがとれれば確実に上に上がっていける職種です。 ずっと居座っているお爺さんのような人の嫉妬を買って、邪魔されたりしません。 また、他の方がエンドロールに名前が載ることに感動するとか言ってますがそんなのに感動してる暇はありません。名前が載って感動するような人たちは、それしかアピールする箇所がない人です。 本当の喜びは、自分が今まで作れなかった映像が作れるようになり、そこでの葛藤や挫折が自分を人間的に大きく成長させてくれることです。そして、その時に切磋琢磨した同僚とは、一生の友として付き合っていくことが出来ることです。 CGアニメーションの作業自体はとても静的ですが、その内部は燃え盛るマグマのようにとてつもなくおおきなカロリーが消費されています。自分との戦い、上司との戦い、同僚との戦い。 これら全てが、自分を大きく成長させてくれ、その姿を田舎のお父さんお母さんに見せてあげれることですね。 もちろん、本気でやったらの場合ですが。 |
この職業・職種のここが悪い | ささらさんのようなCGアニメーターが蔓延っていて、まわりに悪影響を与えることです。 ささらさんの書かれているような「悪いのは業界ですかね、とりあえずお金がない。」というのは、ある意味では本当ですが、裏を返せば自分に実力が無いと言っているのと同義です。 努力し、実力があって、コミュニケーションを取れればしっかりと認められる世界です。事実、私は27歳で満足のいく収入を得ています。 たかだか専門学校卒程度の学力しか持ちあわせていない人間が、一流企業と同レベルの労働環境を望むのには無理があります。 大体、「お金が欲しいと思ったらこの業界はやめたほうがいいです」と言うのであれば、まずささらさんがやめなければならない。ささらさんの文章からは、お金が欲しくて欲しくてしょうがないという気持ちが伝わってきます。 経営はギブアンドテイクです。 会社にお金もしくは技術をしっかりと提供してくれるスタッフであれば会社は逃したくありませんから給料で繋ぎ止めます。その額が低いのは、業界のせいではなく個人レベルで何か問題があるのでしょう。これはCG業界だけではなく、他の業界でも同じようなことが言えると思います。 CGアニメーターのここが悪いということで言わせてもらえれば、このような知能指数の低い人間が多くいることです。 |
投稿者名 | やま 投稿日時:2012/02/16 23:44:39 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGアニメーターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | レイアウトさんから担当するシーンを受け取り、本番用キャラクターアニメーション作成(たまにカメラも)。工場のレーン作業のようにひたすらアニメーション付け。 |
この職業・職種のここが良い | ビックネーム作品に参加できて、完成した後のエンドロールに自分の名前が表示されたときの感動は計り知れないません。 |
この職業・職種のここが悪い | まず大手のゲーム会社に入社しなければ、世間一般で言うような当たり前の日常生活は出来ないと思ったほうが良いかと思います。中小企業は、給料安い、長時間サービス残業有り(納品前は泊り込みも有り)は当たり前。身体を壊して業界去る人も多いですし、稀ですが最悪場合過労死するケースも耳にします。 |
投稿者名 | ささら 投稿日時:2011/07/03 14:52:59 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
CGアニメーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | キャラ、オブジェクト等を動かすのが仕事。 |
この職業・職種のここが良い | キャラを動かしたり、物を動かしたり、自分で付けたアニメーションが世にでること。やりがいは確かにあります、名前も載りますし。 |
この職業・職種のここが悪い | 悪いのは業界ですかね、とりあえずお金がない。 残業なんて当たり前でしょ?っていう風潮がある。もちろん 月何百時間残業してもお金はでません。休日もあまりない。 正直いうと、人並みの生活はできないと思ったほうがいいです。 結婚して子供できて、家と車も欲しいとか絶対無理なので。 お金が欲しいと思ったらこの業界はやめたほうがいいです。お金じゃなく、ほんとにやりたいって人にしか勤まりません。 |
CGアニメーターの仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、CGアニメーターの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。CGアニメーターの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。