【職種】機械技術者・研究者が明かす仕事の本音
機械技術者・研究者の基本情報
仕事内容 | 機械製品や部品の設計から開発まで |
---|---|
平均年齢※ | 56.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (5件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の技術者・研究開発系の仕事
- 法学・政治学研究者
- 商学・経営学研究者
- 情報工学研究者
- 航空機・船舶技術者・研究者
- 宇宙工学技術者・研究者
- 機械技術者・研究者
- 精密機械技術者・研究者
- プラント技術者・研究者
- 電子機器技術者・研究者
- 電気技術者・研究者
- 電気通信技術者・研究者
- 半導体技術者・研究者
- 原子力技術者・研究者
- 化学技術者・研究者
- 土木・建築工学技術者・研究者
- 畜産技術者
- 獣医学・畜産学研究者
- 水産技術者・研究者
- 樹木医
- 農業技術者・研究者
- 林業技術者・研究者
- バイオ技術者・研究者
- 生物学研究者
- 生命工学研究者
- 生理学研究者
- 環境分析技術者
- 海洋工学技術者・研究者
- 醸造・発酵製品企画・開発・研究者
- 化粧品企画・開発・研究者
- バイオ関連商品企画・開発・研究者
- 教育学研究者
- 医学研究者
- 病理学研究者
- 医療情報管理者
- 製薬開発技術者・研究者
機械技術者・研究者の仕事の本音一覧
全部で5件の投稿があります。(1~5件を表示)
投稿者名 | ゆきお 投稿日時:2022/06/29 09:56:47 |
---|---|
年齢・性別 | 100歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | クレーム処理 構想、設計、図面書きなど |
この職業・職種のここが良い | 自分の感覚で進められる。 自分にしかできないという感じがする。 |
この職業・職種のここが悪い | 年収が低い時と高い時の差が激しい。 オリジナルの継承 |
投稿者名 | Gat 投稿日時:2020/01/22 22:20:15 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | メカトロ製品の設計。 仕様決め、構想設計から実際設計、量産製品の市場対応まで。組織が大きいため、対外折衝なども。 |
この職業・職種のここが良い | 良い製品を生み出せるかどうかは自分次第なところ。 自分の生み出した製品が世界中で使われるところにやりがいがある。 設計スキル、機械加工スキルetcものを作る技術をすべて網羅・実践する知識・経験を得られる。 |
この職業・職種のここが悪い | 長時間労働。疲労がたまる。競争が激しい業界なので製品日程が短く、付加価値の高い製品を開発しなければならない。 |
投稿者名 | 元請負 投稿日時:2016/06/18 02:51:15 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 機械メーカーの設計請負(個人企業) |
この職業・職種のここが良い | 機械好きなら申し分ない |
この職業・職種のここが悪い | 請負は収入が安定しない。三社~ほど顧客を持って業務をまわすことになるが、景気のあおりを受けて繁忙と閑散を繰り返す。 攻めの営業をすれば派遣で来いと言われるし、殆どの顧客は景気がよくなると請負の仕事を減らして派遣に切り替えるため、景気が良くなってるのに仕事が減ったりする。 |
投稿者名 | 山の不動 投稿日時:2013/06/07 12:51:58 |
---|---|
年齢・性別 | 57歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 客との技術打合せ 構想、計画、設計、図面書き クレーム処理 |
この職業・職種のここが良い | イニシアティブを取れる、こちらの思い通りになる? ノウハウを自分の物にすることができ頼りにされる。 交渉相手が信頼感を感じてくれて自分の話をまじめに 聞いてくれる。 ダラダラと過ごす時間がなく定時で帰宅出来るしイイ。 |
この職業・職種のここが悪い | メンタルが壊れやすい。 仕事が頭から離れず不眠、眠剤依存。 偏屈な客(特に大手に多い)に延々と能書きたれられることが多い。そん時は机の下で拳を握りしめて戦闘モード。 役人、三菱、日立、住友などの技術者は頭はイイと思うが意固地な野郎が多く考えを曲げないので頭にくる。 |
投稿者名 | 寅蔵 投稿日時:2011/05/04 15:53:54 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
機械技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自動旋盤の操作および保守点検。工作ツールの自作。 洗浄梱包。仕上がり検査。各種消耗品の手配。 |
この職業・職種のここが良い | 海外生産ではダメで「あなたに頼むしかない」と言われた。 これ以上のやりがいを知らない。 |
この職業・職種のここが悪い | ワンランク上の設備をするとなると、やはりコストの問題 になるので、ある程度原始的な方法で品質問題をカバー することになる点。品質と生産性は相容れない。 あとは技術継承の問題。 |
機械技術者・研究者の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、機械技術者・研究者の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。機械技術者・研究者の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。