【職種】美容師が明かす仕事の本音
美容師の基本情報
仕事内容 | 技術力とともに流行をつくるセンスも |
---|---|
平均年齢※ | 29.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (112件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の美容・理容・ヘアメイクの仕事
美容師の仕事の本音一覧
全部で112件の投稿があります。(101~110件を表示)
投稿者名 | みんみん 投稿日時:2012/10/15 11:41:09 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
美容師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | アシスタントは、カット以外の技術と接客、スタイリストのフォローと、掃除・洗濯・備品の買い出しなど雑務も多い。 スタイリストは、全技術と接客、カルテの管理とか。 アシスタントの練習を見たり、ミーティングに出たり。 |
この職業・職種のここが良い | 色んな業界の人の話が聞けるし、視野が広がる。 技術職なので、ある程度キャリアを積めば(選ばなければ)どこでも働ける。 自分次第でどうにでも結果が出る。将来性や安定性は、誰のせいでも何かのせいでもなく、自分次第だと思う。 勉強したければ、色んな講習があるので良い。 ※時間は長いし練習も勉強もしなきゃいけないし、人間関係の問題とか手あれや腰痛もある。続けられない人が多いのが現実。結局、好きじゃなきゃやってられない。愚痴はもちろんたくさん言っちゃうけど、文句ばっかでやる気のない人はすぐ辞めた方が本人にも良いし、何よりお客様のためにもなる。 |
この職業・職種のここが悪い | 拘束時間が長い。 アシスタント時代や初級スタイリストは給料が安い。 自分の店は保険とかしっかりしてるけど、全体的に見るとそんな店は少ない。 休みが少ない。(有給休暇などない店がほとんど) キツくて、美容師自体を辞めちゃう人が多いのは問題。 |