【職種】理容師が明かす仕事の本音
理容師の基本情報
仕事内容 | 美容からヘアケアのアドバイスも手がける |
---|---|
平均年齢※ | 34.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (91件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の美容・理容・ヘアメイクの仕事
理容師の仕事の本音一覧
全部で91件の投稿があります。(51~60件を表示)
投稿者名 | アベシ 投稿日時:2016/05/20 17:29:30 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
理容師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 理容業全般 |
この職業・職種のここが良い | 数々のご意見がありますように界隈の他店舗の方々はネガティブな発言ばかりで、何かにつけて他人のせいにしたがる悪き風潮。。。だからこそ淘汰されてしかるべきであると考えます。仕事柄なのでしょうか?生産者であるかのようなお考えばかりですが、純然たる消費者マインドですね。人材もお客さまも自ら生産=産み出す。と、言った考えが毛頭ない。むしろ考えてすらいない。だからこそ本気で考え抜いてリスクを背負う覚悟で臨んでいる企業(サロン)の独壇場になっていくのでしょうね。そう言った意味ではライバルが少ないところが良いところであると考えます。 |
この職業・職種のここが悪い | 労働時間云々は様々な考えかたがあると思いますが、 志て選んでいるくせに練習時間がどうとか、休憩、休日がどうとか…この職業は一人当たりの生産性に限界のある職業です。なんでもそうだと思いますが拘束時間を引き合いに出される方はきっと自身の生産性なんて考えたこともないのでしょうね。生産量を上回る賃金なんて当然ですが貰えるはずもありません。当たりまえなことを偉そうに語って申し訳ありませんが、強いて悪いところと言いますと全体として根本的に何が原因なのかを考えていないところが悪いところではないかと考えます。 |