東京仕立て。地直しから、仕上げまで。直し、襦袢から、浴衣、コ...(和裁士の本音)

職業 和裁士
投稿者名 かわいさん        投稿日時:2014/07/31 16:30:59
年齢 79歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 東京仕立て。地直しから、仕上げまで。直し、襦袢から、浴衣、コート、羽織、訪問着、長物まで。最近は舞台の衣装も少し。もう歳なので、以前の速さは出ず、集中を途切れさせないようにするしかない。すっかり、背中も、腰も、曲がってしまいました。
この職業のここが良い 様々な見事に美しい反物をを仕立てられた。
腕を見込まれると、指名というか、お客さんが呉服屋さんに、「今回はいつもの人じゃなくて、他の人が縫ったんでしょ。いつもの人に縫い直してもらって。」と、縫い直しを頼まれたことがあり、大変なのに嬉しかった。
仕上がった着物を衣紋掛けに掛けて眺めていると、実に幸せです。
負けん気が強いので、面倒な仕立てほど、やりがいを感じられる。舞台衣装など、初めて縫うデザインも、自分なりに考えて工夫して縫い上げるのが、とても楽しい。
変わってるねー、と子供にまで言われる。
お金に苦労するばかりだが、この仕事に惚れている。
この職業のここが悪い 工賃が安い。呉服屋さんは、仕立て屋の苦労を知ろうともしない。いまだに、直しの方が楽だと思っていて、びっくり。
始めた頃は、本職にするつもりは無かったのだが、和裁士同士で結婚してしまい、二人も子供をもうけてしまい、親に散々反対された通り、苦労の多い結婚生活になった。
月々の収入は不安定、春と年末は徹夜続き。
夫の性格もあり、家族で海水浴に行ったことも無かった。
子供達には浴衣ぐらいしか、縫ってやったことが無いし。
日がな一日仕事ばかりせざるを得なかったので、物知らずのまま歳を取ったと、子供に言われた。
歳を取っても、この仕事でなんとか食べていける、子供達に迷惑は掛けないと思ってやってきたのだが。。。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人

honne.bizでは、和裁士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。和裁士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。