搾乳牛80頭、育成40頭。専従者3名、アルバイト2名。搾乳、給餌、...(酪農家の本音)
職業 | 酪農家 |
---|---|
投稿者名 | 陸の孤島 投稿日時:2017/08/10 02:26:29 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 搾乳牛80頭、育成40頭。専従者3名、アルバイト2名。搾乳、給餌、繁殖(授精及び移植)、出産、簡単な投薬及び治療、大工仕事などなど |
この職業のここが良い | 結婚後、農協職員(畜産担当)から実家の酪農へ。農協時代は時間外労働が100時間超が当たり前で、給料も固定給で年休は50日程度でした。 当時の年収より現在は給料は安く、休みは年休4日程度ですが、家族と一緒の時間が多くとれること、親孝行してる感が高いこと、その気になれば堂々と昼に一杯やって昼寝できることかいいですね。 |
この職業のここが悪い | やはり自分の時間は少ないです。バイクを買いましたが、ただ眺めてるだけで全然走れません。 農協職員時代も感じましたが、癖の強い人が多いです。世間知らずが多く、みんなワガママです。 しくじったり、働けなくなりマイナスが始まると、月に数百万円単位で負債が膨らみます。牧場まるごと片付けられる程度の生命保険には入っておきましょう。 |
honne.bizでは、酪農家の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。酪農家の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。