大きく分けて教員関係、生徒関係、支出等予算関係の事務がありま...(学校職員の本音)

職業 学校職員
投稿者名 県立高校学校事務員        投稿日時:2021/10/21 18:02:01
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
学校職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 大きく分けて教員関係、生徒関係、支出等予算関係の事務があります。
その中でも私は、「教員の給与、旅費、福利厚生等」を主に行っています。
この職業のここが良い ・イレギュラーがない限り、土日祝は休める。
・給料が徐々に上がっていく。(給与はいいほうだと思います。)
・約3年毎に転勤があるため、嫌な人がいても異動で離れる事ができる。
・産休、育休、病休など、福利厚生がしっかりしている。
・慣れてしまえば同じことの繰り返しなので、仕事はそれほど難易度は高くない。
この職業のここが悪い 【人間関係】
・上司(事務長)次第で事務室の雰囲気が変わる。
(私の場合はパワハラ上司で最悪の雰囲気でした。)
・非常勤職員(パートさん)に面倒な人がいた場合(お局的な人等)、人間関係で悩むことになる。
・子供が好きで入ってもあまり生徒と接する機会がない。
・モンスターペアレントや地域の人からのクレーム対応が大変。(理不尽なことを言われることが多い。)
・教員も面倒な人が多い。(提出物を出さない、自分がすべき雑用など事務に丸投げ、書類の紛失がしょっちゅうある等)

【仕事内容】
・異動等により早いときは1年程で仕事内容が変わる。
 (給与担当→生徒担当等)
・上記のため様々な分野の仕事を出来ないといけない。
・事務員の数が少ない学校だと、多岐にわたる分野の担当になるためマルチタスクが必要。
・やりがいはない。ロボットでもできる仕事。

【新卒1年目の大変さ】
・仕事に直結する研修が少ないのに、即戦力が求められる。(研修が実施されないため、私は1度しか受けたことがありません。はずれの上司にあたったら仕事のやり方を教えてもらえず、自分で過去のデータや資料を見てするしかない。)
・新人を育てられる余裕が職員にない。(各々が忙しすぎて新人の面倒をみられない状態。)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人

honne.bizでは、学校職員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。学校職員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。