・食に関する指導・家庭科でT2として指導・調理実習の補...(栄養教諭の本音)
職業 | 栄養教諭 |
---|---|
投稿者名 | ぴ 投稿日時:2022/10/08 22:41:35 |
年齢 | 24歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・食に関する指導 ・家庭科でT2として指導 ・調理実習の補助 ・クラブ活動、委員会活動、その他学校行事の補助 ・個別的な相談指導 ・食物アレルギー対応 (毎月の保護者とのやり取り、書類作成、代替食持参の確認等) ・給食だより作成 ・兼務校への食に関する指導 ・献立作成 ・保護者、来客対応、電話対応 |
この職業のここが良い | ・毎日美味しい給食をたくさん食べられる ・子どもが可愛い ・「おいしい!」と言って子どもが笑顔で給食を食べてくれる ・安定した給料、ボーナス ・土日祝休み ・夏休みに年休消化して長期休暇がとれる ・1人職のため、自分のペースで仕事を進めることが出来る |
この職業のここが悪い | ・1人で複数校配置のため、兼務校への出勤が大変 ・相談できる仲間が職場にいない ・調理員との人間関係 ・職員室にいるときが多いため、電話や来客対応が多い ・業務が多すぎて定時で絶対に上がれない ・年配栄養教諭との意見の違い ・根強く残る「昔の考え」のやり方 ・命にかかわるアレルギー対応の責任感 ・ワークライフバランス ・担任のように時短勤務ができない (業務量が変わらないため) |
honne.bizでは、栄養教諭の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。栄養教諭の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。