総合相談、権利擁護(社会福祉士(ソーシャルワーカー)の本音)
職業 | 社会福祉士(ソーシャルワーカー) |
---|---|
投稿者名 | 尾上凛々 投稿日時:2015/11/29 17:33:20 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 総合相談、権利擁護 |
この職業のここが良い | 利用者の課題が解決でき、幸せな方向へ向いた時。 お礼の言葉や笑顔が返ってきた時。 |
この職業のここが悪い | 行政で働いてます。事務職は定時で帰るが、専門職は帰れない。毎日3~4時間はサービス残業という悪しき慣習。事務職や上司から業務を理解してもらえず、モチベーションが低下する。次第にメンタル病み、病休に追い込まれる。 免許持っていても、社会的評価低い。ちなみに、アメリカや欧州は、医師や弁護士並に評価されている。日本は給料が低いし、相談の報酬等も設定されていない。雑務が多い。特に公務員は、各種イベント、当直、選挙、掃除、何でもこなさねばならない。 |
honne.bizでは、社会福祉士(ソーシャルワーカー)の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。社会福祉士(ソーシャルワーカー)の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。