入退院支援、各制度の説明、転院連絡調整ベッドコントロール...(医療ソーシャルワーカーの本音)
職業 | 医療ソーシャルワーカー |
---|---|
投稿者名 | にー 投稿日時:2023/09/23 06:19:38 |
年齢 | 32歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 入退院支援、各制度の説明、転院連絡調整 ベッドコントロール(会議資料作成) IC、面談、カンファレンスの立ち会い、日時等の調整 他部署や他病院、施設との連絡調整 患者様や家族からの相談対応 |
この職業のここが良い | 患者様や家族からだけでなく、他部署や他機関からの急な連絡や相談に対応しなければならないので柔軟になってくる 常に相手の立場に立って物事を考えている 夜勤や突発的な勤務はなく、比較的休みを取りやすい 介護や医療を直接しなくても人の役に立てられる パソコンもほぼ入力作業しかない |
この職業のここが悪い | 給料が安く、手当もあまり出ない(地方や小さい病院だとなおさら) 国家資格なのに他部署から立場的に見下され、業務内容も曖昧なため理解されにくいので、便利屋になってるかもしくはクレームにつながることもある→MSWとは?? 医療と福祉という立場より、他部署同士の板挟みになり、疑心暗鬼になったり下手なことは言えない |
honne.bizでは、医療ソーシャルワーカーの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。医療ソーシャルワーカーの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。