・産業医、臨床心理士と企業訪問(週4~5日同じ顧客へ訪問する...(保健師の本音)
職業 | 保健師 |
---|---|
投稿者名 | ぷあ 投稿日時:2012/12/08 10:01:10 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | [1点] |
やりがい | [2点] |
労働時間の短さ | [5点] |
将来性 | [2点] |
安定性 | [2点] |
保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・産業医、臨床心理士と企業訪問(週4~5日同じ顧客へ訪問することも) →健康管理室の委託契約:メンタル対応、健診結果事後フォロー、過重労働面談 ・単発の健康セミナーの講師 |
この職業のここが良い | ・産業保健師です。 ・会社自体は巡回健診、ドック、外来、産業医派遣、カウンセリングルーム開設など手広く事業展開してます。 ・産業医、保健師、臨床心理士がチームを組んで、企業に訪問しているのは強み!勉強になります。 ・会社のお金で研修や学会参加が出来る。宿泊費・交通費などの負担にも寛容。 |
この職業のここが悪い | ・上司は営業畑の事務屋なので、医療職の業務を理解していない。そのため、法律的に危ない橋を渡らせさせられることも多く、離職率が高い。(2年以上勤務している保健師はいない) ・保健師は産業医の秘書…というイメージを持たれているので、事務作業が多く面談はさせてもらえない。OLと変わりない業務。 |
honne.bizでは、保健師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。保健師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。