受付業務全般治療とカルテ記入以外の仕事全般(歯科助手の本音)
職業 | 歯科助手 |
---|---|
投稿者名 | ごとちん 投稿日時:2021/07/17 05:22:09 |
年齢 | 34歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科助手に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 受付業務全般 治療とカルテ記入以外の仕事全般 |
この職業のここが良い | 特になし。 |
この職業のここが悪い | 従業員は少人数が殆どなので人間関係がめんどくさいです。私は先輩との相性が合わなかったので即辞めました。 私はたった数回の勤務で先輩に怒られました。怒られた内容は一度言われたことを二回目でできなかったからです。(鬼かっ!) 私自身、顔と態度に出るタイプなので、このままだともっと言われそうだなと思い、すばやく退職致しました笑 早めに従業員との相性や雰囲気を見極めることができたら、良いかもです!! ↓以下は相性を見極めた理由を綴っています。 主旨と異なりますので興味ない方は飛ばしてください。(長いし) ………………………………………………………………………………………… 始めに登場人物と特性 私 ロジカル派でメモを取り実践するタイプ 先輩 感覚派でメモを取らずに実践するタイプ(後日、別の先輩に聞いた) 私が見極めたポイントは、説明の仕方と接し方を観察してたからです。 先輩は自身の言葉でお話しされるので、分かりづらく仕事内容の順番など関係なく思いつきでランダムで教えてきました。 また、こちらが失敗してしまったことに対して、なんで?教えたよね?と高圧的な態度で接してきました。質問に対してすごくめんどくさそうに答えたりもされました。(主導権をお前が握るな精神だから?) 観察の結果、先輩は超分かりやすく初日からそのペースで接してきてくださったので、早めに人間性を見極める事ができ、早期退職に繋がりました!猫被らずに接してくれてありがとう!!! 最初の頃は一番したっぱとして働くので、なんでも言うこと聞かなきゃとか、早く仕事を覚えなきゃと焦ってしまいがちですよね。 でもまずは一人の人間として勤務することを忘れずに。最初こそ自分中心でいいというか、 いろんな目線を持って物事を判断していいと思います。あまり気負いせずに嫌だなと思うことが1つでもあれば、さっさと辞めちゃおうぐらいの気持ちで!働くのがちょうどよいかと! 誰かのお役立てになればなと思い長々と書き込んでしまいました。 最後まで見てくださりありがとうございました! |
honne.bizでは、歯科助手の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科助手の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。