「目標」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.71歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.4564 [2.46点]
給料 2.4530 [2.45点]
やりがい 2.9487 [2.95点]
労働時間の短さ 1.9530 [1.95点]
将来性 2.3034 [2.3点]
安定性 2.6239 [2.62点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「目標」に関連する仕事の本音一覧

全部で234件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名 ヤマオー        投稿日時:2023/12/03 10:34:06
年齢・性別 59歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 塀内の情報は外部に漏らすことができないため、パワハラ天国!
上司が部下に罵声は当たり前。威圧的な態度は当たり前。
この職業のここが悪い 昔は収容者を厳しくできたけど、今は収容者様扱い。
上司から公開処刑!部下の精神崩壊しても知りませーん!
塀内のハラスメントを決定的な証拠がないかぎりバレません!
担当目指す意味も今はありません!
非番や休みでもお構いなしに、無意味な報告書を書かせるため呼び出す上司もいます。その呼び出しを断れば、さらに追い込みます。
日勤者より夜勤者の方が給料多いから、そんな嫌がらせしかできません。
だから夜勤者は余計に仕事をしません!悪循環だと気づかない愚かさ。
無駄な報告書と無意味な研修があります。
仕事内容の詳細 収容者を神と見なし、後輩及び部下職員をゴミと見なす。
目をつけた部下職員には徹底的に追い込む
上司にはゴマスリ
夜勤者は非番をを目標にお散歩
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 やめておけ54-2        投稿日時:2023/05/28 09:40:42
年齢・性別 54歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 前回からの補足

防衛医科大学校の医学科と看護学科の受験資格がある人は、興味があるのであればお勧めしますよ
理由は以下の通り
学生手当を受給しながら就学
全寮制で、基本的な衣食住のコストは国負担
国家資格を取得できる
卒業後の任官就労義務年限(義務年限未満者は償還義務発生)が科されるが、インターン等のタスク等(官民ほぼ同タスク)、資格取得後本当の意味で一人前の医師や看護師になる時期を考えたら、任官して必要タスクをこなすと普通に就労義務年限を経過するので、償還金返済義務は基本的に無きに等しい
就労年限満了後は本人の自由
防衛大学校と違い、バワハラ脳筋程度はかなり低い

なので、かなりお勧め
マイナス面としては、どこの学閥にも属さないので、その系統のメリットは享受できない

因みに、防衛大学校はダメ
普通の大学に進学する事を強くお勧めします
この職業のここが悪い 悪い所はキリがないけど

部隊の充足率が低い、よって隊員一人にかかる労働負荷は高くなる
因みに、改善される事はほぼ絶望的、理由は以下の通り

国際情勢の先鋭化や技術進展に伴って任務が増加する反面、少子高齢化による入隊可能対象年齢人口減、現在の定員確保維持もままならない可能性大
上層部に客観性や長期展望なし、理念先行で今出来る事と今出来ない事の選別区別が出来てない、何でもやります出来ますのツケは現場部隊が全て負担
ここ20年以上変革期と称して様々な事が変化変更なされているが、思い付きや対症療法的な付け焼き刃感が大きい上に、具体的中長期的(若しくは各タスク)な目標着地点が不明確でやり方が非常に拙速
明らかな失策であっても認めない、反省しない、責任者は責任とらない、よって意味において同種の失敗を繰り返す、そのツケはやはり現場部隊に
隊員の能力別構成比率(勤務経験による主観)は前投稿文に書いたが、優秀普通の約3割の隊員に業務負担が更に集中
理想理念と現実が乖離していて、その埋め合わせはやはり現場隊員の犠牲でなりたっているのが現状
やりがい詐欺を続けるのもそろそろ限界かと思料
等等

高卒、大卒にかかわらず、貴重な新卒カードを無駄に使わないで、まず、民間や他の官公庁でしたい事、やりたい事、興味のある事、夢野望目標に挑戦してみる事を強く強くお勧めします
自衛隊を選択するのはその後でもよいのではないですか(受験可能年齢には注意)

結論、やめておけ
仕事内容の詳細 三幕の別と職務概略
陸上自衛隊
航空科 航空機整備
師旅団司令部 航空陸曹
地方連絡協力本部 広報官
駐屯地業務隊
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 営業        投稿日時:2023/05/19 13:32:22
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 貰えるときは月給がボーナスより多くなる
この職業のここが悪い 月給が安定しない(出来高報酬のため)半導体不足による新車の長納期が恒常化してからはメーカーの生産計画に振り回されている。(収入面でも業務量でも)
現場の整備士不足も深刻化しており、入庫台数に対しての作業者が足りていない。本部は点検台数の目標を下げることで現場の負担を減らしている気になっているが、店舗のお客様に対して人員が絶対的に足りていない現状を変えるつもりがない。
働きやすい環境ではないのでお勧めはしません。
仕事内容の詳細 車を売る、保険の獲得、JAFの獲得、携帯電話販売、点検誘致、その他雑用、上司の機嫌とり
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 販売・接客・サービス
投稿者名 Peta        投稿日時:2023/01/05 00:15:48
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い サービス残業がない。
お客さんから直接感謝される時がある。
薄給ではない。
この職業のここが悪い 誰でもできる仕事。やりがいを感じにくい。
昇給は殆どない。
スキルがつかない。
拘束時間が長い。

とにかく毎日同じ事の繰り返し。趣味や目標が無いとしんどい。退職を検討している。

仕事内容の詳細 家電量販店の玩具コーナーにて勤務。主な仕事は商品の陳列、出荷準備、レジ、お客様対応。商品出荷は品目が多い為、業務の合間に集める。
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 消防士
投稿者名 公務員の底辺        投稿日時:2022/12/03 22:28:16
年齢・性別 38歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 毎月安定した給料、定年近いおっさんは何もせずに高給、倒産の心配がほぼない
この職業のここが悪い 勤務時間の算定方法に納得がいかない。24時間消防署に拘束されているにもかかわらず、数字では16時間勤務。仮眠時間はあるものの、疲れはまったく取れない。24時間勤務と仮定すると月の残業時間は約80時間ほで、この時間を無駄にしていることになる。
さらに、定年延長も外部から見たら、延長されるんだ〜程度のものだが、定年延長=高齢な職員が増える=災害現場での足手纏いが増える=現場活動能力の低下、元上司のため強くものも言えないという構図が出来上がり、組織能力の低下、若手職員の士気低下などを招く可能性がある。
正直言って定年延長は、消防のようなある程度体力が必要な仕事には向いてない。逆に幹部以外の職員は定年を早めてもいいのではないかと思う。
給料だが、ネット検索で出てくるような平均年収650万というのはあてにならない。東京消防庁であればそのくらいだと思うが、地方消防は450万から500万の間くらい、しかも通勤に車は必ず必要なため、さらに出費はかさむことになる。
若手職員は勤務中、雑用に追われ、少ない給料で飲み会にも参加、パワハラとも取れる訓練をさせられ、毎日精神を削られながら仕事をしている。辞めていく若手は後をたたず、辞めた職員に向かって根性なし、あんな奴辞めて良かったなどの暴言も聞かれる。
あと5年勤務したら資金が目標に到達するので、辞める日が待ち遠しい。
消防という仕事は素晴らしいと思うが、全員ではないにしろ、職員の質、性格等非常識な人が多数見受けられる。
仕事内容の詳細 みなさんが投稿しているとおり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ぱんだくん        投稿日時:2022/11/21 03:37:19
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 日本人でやりたがらないので
外国の方がめっちゃ増えた笑
国際的でしょ?笑
この職業のここが悪い 人手不足でカタコト外国人ばかりです
ボーナス除けば毎月、アルバイトの方が
稼げるよ!!時代が止まってる業界です。
目に魂がなくなって、死んだ魚の目をした
体育会系のオラオラおじさんの集まりだよ。
みんな入社した時は希望とやる気は
あったはずなんよ。ただ激務な上に
給料低いから輝きはすぐ消えちゃって
会社のマニュアルや達成目標
追われてるうちに人格が最悪になっていくよ。
独り身ならいいけど、結婚となれば
奥さん看護師とかじゃないと
生活はでませんよ。まじで。


仕事内容の詳細 ディーラーと民間経験あり
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 じゅねちゃん        投稿日時:2022/10/16 09:14:43
年齢・性別 65歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 元海上自衛官。将来の目標が持てた。仲間、上官は部下想いで面倒見が良かった。当時の仲間とは今でも付き合っています。自衛隊に入隊していなかったら今の自分は無いと思っています。多くのチャンスを与えられました。
この職業のここが悪い やはり外出が制限されていたのが若かったせいもありきつかったです。訓練は水泳もカッターも登山競争、持久走も平気でした。
仕事内容の詳細 元海上自衛隊、航空要員。当時は乗れる船も少なかったですしほとんど艦船経験はありません。南極船を紹介されましたが事情があり断りました。自衛隊で合気道、少林寺拳法、剣道を習いました。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 某県主査        投稿日時:2022/09/23 23:54:59
年齢・性別 37歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいや他人からの評価等、仕事に一切の期待をしなければ、待遇面は申し分ない。
地方で生活するなら、県庁以上に待遇の良い会社は殆どなく、相対的には高収入と言える。
この職業のここが悪い ①30代半ばまでの収入が低い
国家公務員に準拠した俸給表に沿って、年1回昇給があり、概ね5年程度で昇格する。
しかし、この俸給表自体が、若手時代の給与を抑制する作りとなっており、大卒でも18万円程の初任給からスタートし、年1万円程度しか昇給しない。
どんなに仕事をしても、出来ても、残業代は月30時間までという暗黙のルールがあり、特別昇給も+4,000円程度である。
これらの条件により、30歳頃の手取り月収は20万円程度になる。
夜が遅いので、本庁近くの家賃6万円のアパートに住むと、貯金すら出来ない。

②高卒職員の僻み
大卒枠には旧帝大から地元国立まで、それなりの高学歴者が入庁する。出身高校は概ね地域トップ高で、偏差値73の県内最難関高出身者が最も多い。高卒枠が10名程あり、偏差値50程の高校出身者が入庁する。
若手職員だと、高校の偏差値に関係なく優秀な人が多いが、40代以上の職員には「大卒いじめ」を生きがいにしている連中が一定数存在する。
組織内競争原理が働いており、少しでも偉くなることを目標に生きる職員が多いが、高卒には見えない壁が存在し、課長級ポストは限られており、高卒で部長級になった人は聞いたことすら無い。しかし、民間でこれ以上の待遇が得られるところに就職する機会は無いので、仕方なく組織にしがみつき、自身の鬱屈した思いを若手大卒にぶつけてくる。
やり方は陰湿で、先ず仕事を教えず、兎に角やらせてみてミスが発生した時に、大声を上げながら我が物顔で乗り込んでくる。
「〇〇君は法学部卒だよね!?最近の大学はこんな事も教えないの??今まで何やってきたん??頭でっかちで社会で使えないのは君みたいな人なんだよ!!」
公務員で扱う法律は都市計画法や生活保護法など、大学ではおよそ学ぶことはない。しかも施行規則や解釈通達が多数存在し、覚えるべきポイントと不要な知識とが、実務を経験してないと全く分からない。また、ケースに応じては慣例的に処理してきた案件もあるので、誰でも1年目はノウハウを教わりながら進めるしかない。しかし、高卒職員は大卒を敵視して教えない。ミスした時のみ現れる。
ただ、媚び諂ってお気に入りとなれば、色々面倒見てもらえ「あいつは筋がいい」など人事権のある課長に度々吹聴してくれる。
頭の良さでなく、人間関係がモノを言う社会。

③ムラ社会
競争原理が働いている組織で、ある程度頭だけは優秀な人間が集まっているので、他人からの評価にかなり敏感である。人事異動の季節になると誰もがソワソワし、財政課や人事課、部の筆頭課に誰が行くか、あの人が部長課長になるかと、下馬評が始まる。
他人の噂話が大好きで、一度レッテルを貼られると、退職まで言われ続ける。物損事故を起こしたこと、消費者金融に出入りしてたこと、10年前に親戚が万引きで逮捕されたこと、××のことが好きで家まで押し掛けたことがあるなど、みんな知ってて、みんな楽しそう。
こういう噂が一旦流れると、どんなに仕事が出来ても挽回は難しく、噂を流した連中の後塵を拝することとなる。
他人の足を引っ張る方が頑張るよりも100倍楽で、1,000倍楽しいという腐った組織である。
仕事内容の詳細 パソコンを使ってWordとExcelで資料を作成したり、窓口に来られたお客様や電話でのお問合せに回答する一見簡単そうなお仕事。
しかし、その中身は、経験値がないと、どのように作成したら、どう回答したら良いか皆目見当の付かないものばかり。
結局、誰かに(媚びて)教えを乞いながら、経験値を積んでいくしかない。
民法行政法の判例学説の解釈やら、財政学マクロ経済学の分析理論やら、大学で教わったことは一切役に立ちません。

地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職業・職種 消防士
投稿者名 うーん        投稿日時:2022/09/21 11:28:14
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料安定、労働時間は一般企業と変わらないが、仕事のシフト上、休みが多い気がする。
この職業のここが悪い 一般企業で働く人からは、公務員試験を突破したから優秀と思われがち。優秀=給料いいみたいな印象もあるようだが内情は全く違う。
消防の試験は、皆さんが想像するような難関試験ではないし、点数が低くても、採用する人数が決まっているため運良く採用されることがある。試験は高卒であれば、田舎消防は一般的な普通高校であれば受かる。
私が採用されたときの給料は、基本給14万くらいで手取り12万くらいだった。今は基本給15万くらいになったようだが、田舎なので、通勤は車が必須、物価も上がっている中でこの給料では生活はギリギリ。
税金泥棒とも言われるが、消防士も税金を払っているし、毎年1ヶ月の給料分は税金払っている。
給料の低さ、待遇の悪さ、職業上の縛りの多さに優秀な若手はどんどん辞めていく。でも、今の職場環境からみると当然の結果である。
残念ながら、夢、目標を持って公務員試験を突破してきた若手には酷な職場である。
仕事内容の詳細 火を消す、救急車の運用、施設へ査察など
上司の機嫌取り、資料作り
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 裁判所事務官
投稿者名 Kawasaki        投稿日時:2022/06/16 00:47:40
年齢・性別 58歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・書記官に任官すれば一般行政職より給与が多少高い
この職業のここが悪い 1 メンタルを病む職員が多い
 原因は困難対応当事者であることが大半(事務局だと長時間勤務の場合もある。)。裁判所の困難対応当事者は、自分の利害がダイレクトに関わっていたり、訴訟マニアだったたりするため、外部の方がクレーマー対応として想像するものより遥かに対応者の負担が大きい。さらに「受付担当事務官だから」「事件担当書記官だから」と現場の職員がひたすら対応することがほとんど。現場の管理職の対応は人によってまちまちだが、基本は見ている(後ろで状況を記録している)だけで対応自体は平職員任せのことが多い。
さらに、訴訟マニアにあたると職員自身が訴えられることもあるが、職務として対応してそれが原因で訴訟を起こされたのに「訴えられたのはあなた個人だから」として組織的援助は一切ない(裁判官や民事経験の長い書記官ならまだしも、新採の事務官が訴えられると本当に悲惨。)。
このような困難対応当事者は近時著しく増加しており、どの部署もその対応で労力と時間を費やしています。他人に不条理に罵しられたり、脅迫的言動を受けたりするのが嫌な人はこの職場に来ない方がよいと思います。
2 転勤に伴う転居や長距離通勤の負担が大きい
 2、3年に一度転勤があり、しかも転勤にについては「組織がその都合で決めるものである。」と言い切っています。そのため、家庭の都合などがあっても転居や長距離通勤させられる職員も多くいます(一応勤務地希望は聞かれますが、そもそも「組織がその都合で決める」という前提ですので…。)。
家庭との両立ができずに退職に追い込まれたり、育児時間を2時間とりながら片道1時間半の通勤をするような職員もいます。
3 本末転倒の超勤削減やワークライフバランス
 主に新採職員向けに「超勤が少ないホワイトな職場」「男性も皆育休をとるワークライフバランスの図れる職場」といいった対外アピールがなされています。
 問題なのはこれを対外アピールに使ったためなのか、組織内で超勤削減や育休取得を行うこと自体がその本来の目的と関係なく必須の数値目標となってきています。
超勤は手書きの申告書で管理職に事前申告しますが、幹部職員から超勤削減を言い渡されている(それで評価が決まる)ためか管理職は「この仕事は今日やる必要はあるのか」とか「この仕事を終わらすのに何で1時間も残業が必要なのか」といった「指導」を申請者に対してします(部署や管理職による差異はありますが、超勤申請自体をためらうような指導が入ることも見受けられます。)。その結果、多くの職員は「問題のない」数字しか超勤申請をしなくなります(それで仕事が減るわけではないので…あとは朝早く来て仕事をするとか…。)。正確な超勤申請を貫く職員もいますが、「他の職員は月に10時間程度しか(数字上の)超勤がないのに、○○だけは30時間も超勤がある。」という状態になるので、勤務評定は下がり、ボーナスも減ります。
育休についても、育休中は無給となるため(共済組合から手当金は出ますが、低額であり支給まで時間もかかるため若手職員などはカツカツになります。)育休自体を望まない職員もいます。また、1か月程度の育休だと代替職員もこないため現場の負担が大きく、それを気に病んでしまう職員もいます。
何より問題なのは、育児自体はその後何年間も続くのに、数字上のアピールにならないためか勤務地等の配慮はほとんどありません。
本来必要なのは、なぜ超勤の削減が必要なのか、なぜ育休取得等を通じて育児を行う職員を職場全体で支援する必要があるのか、を職場全体で理解し、その目的を達成するために必要な対応を継続的に行うことでしょう。そしてそれは、一部の数値を目標値に合わせることでは決してないはずです。
 
 
仕事内容の詳細 裁判部:どの部署でも当事者応対と書類作成が主たる業務。
事務局:人事、総務、会計があり、一般企業や他の公的機関と同じ。注意が必要なのは事務局で働く事務官には書記官資格を有する有資格事務官と、有しない専任事務官がおり、重要ポストや管理職はほとんど有資格事務官ポストとなっている(専任事務官も有資格事務官と同様に昇進できるのではなく、そもそも就けるポストが全く別扱いになっています。)。
裁判所事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中57人
   次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。