【資格】栄養士【国家資格】の本音
栄養士【国家資格】の概要 | 身近な栄養指導のプロとして、バランスのとれた理想的な献立を考案 |
---|---|
資格取得時の平均年齢※ | 33歳 |
取得するまでにかかった平均期間※ | 2年 |
取得するまでにかかった平均コスト※ | 300万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
取得難易度(平均) |
![]() |
---|---|
就職・転職のしやすさ(平均) |
![]() |
独立のしやすさ(平均) |
![]() |
栄養士【国家資格】の本音一覧
全部で4件の投稿があります。(1~4件を表示)
投稿者名 | 無印 投稿日時:2019/06/23 05:18:23 |
---|---|
取得時の年齢 | 45歳 |
取得するまでにかかった期間 | 2年 |
取得するまでにかかったコスト | 300万円以上500万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 養成校を卒業すれば誰でもとれる 大学へいって管理栄養士、栄養教諭となり公務員になるといいかもしれない。 無印栄養士だと普通に委託会社や直営の病院、老人福祉施設、保育園、社食などではどこへいっても給料が安い、拘束時間が長い、休みが少ないなど立場的にも底辺だと思う。 |
投稿者名 | ちみどろ 投稿日時:2018/03/30 00:46:10 |
---|---|
取得時の年齢 | 20歳 |
取得するまでにかかった期間 | 2年 |
取得するまでにかかったコスト | 300万円以上500万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 私は短大で栄養士資格を取得しましたが2年間ちゃんと学校行って普通に勉強すれば資格の取得は難しいことではないです。 就職もお給料や福利厚生をあまり重要視しなければどうにかなるかと思います。 老人施設と病院で働いていましたが看護師と調理員の板挟みで面倒くさいです。 看護師は利用者のより良いサービスを提供する為色々と文句付けてきますが大抵の施設は調理員が足りていないので時間通りに食事を提供するのがやっとです。 栄養士も厨房に入るのは当たり前ですし休日出勤もザラにあります。厨房業務が忙しく栄養士業務に手が回らないこともザラ。 手当てが付く会社や施設ならまだ良いのですが私の務めていたところは無かったです。そういえば正社員なのにボーナスも無かった。 精神を病んで退職しました。もう栄養士はやりたくないです。 しかし利用者さんから「おいしかった」と言われると嬉しいです。 また管理栄養士と栄養士どちらになろうか迷っている方もいるかと思いますが、4年生大学の学費等の費用をクリア出来るならば管理栄養士をお勧めします。 栄養士で実務経験を積めば管理栄養士試験の受験資格は得られますが栄養士養成施設での勉強では補えない知識の問題が出ます。私も管理栄養士を目指していましたが挫折しました。 |
投稿者名 | いっちゃん 投稿日時:2014/05/29 05:56:02 |
---|---|
取得時の年齢 | 33歳 |
取得するまでにかかった期間 | 2年 |
取得するまでにかかったコスト | 300万円以上500万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 給食会社は労働条件が悪いです。保育園は調理師の仕事も兼ねるので、立ち仕事の力仕事です。労働条件はましですが。覚悟と根性が必要と思います。 |
投稿者名 | みーくん 投稿日時:2013/06/10 12:57:20 |
---|---|
取得時の年齢 | 32歳 |
取得するまでにかかった期間 | 2年 |
取得するまでにかかったコスト | 500万円以上 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | どんなバカな人でも専門、短大、大学のどれかに2年以上行かないと取れない。直営の栄養士職は1人配置でよい。管理栄養士じゃないと栄養指導しても加算が取れない。 養成校が多すぎて飽和している。試験なしの栄養士免許は学校へ行くことがすべて。 現在委託給食が多く栄養士はほとんど契約社員営業さんの契約した年数しか働けない。別の給食会社を入れるとなると栄養士(調理員)はその施設から出ていかなければならない。 雇用が安定しない。看護師になることをお勧めします。 |
栄養士【国家資格】の資格の本音を投稿する
honne.bizでは、栄養士【国家資格】の資格に対する本音や、取得するために必要な費用や期間、勉強内容などの情報を集計しております。栄養士【国家資格】に関する就職活動や転職活動、関連する資格試験、平均年収(給料)の調査などにお役立てください。