【資格】健康運動指導士の本音
健康運動指導士の概要 | 健康維持・増進を目的とした運動メニューを作成し、指導にあたる |
---|---|
資格取得時の平均年齢※ | 34歳 |
取得するまでにかかった平均期間※ | 4ヶ月21日 |
取得するまでにかかった平均コスト※ | 10万円以上20万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
取得難易度(平均) |
![]() |
---|---|
就職・転職のしやすさ(平均) |
![]() |
独立のしやすさ(平均) |
![]() |
健康運動指導士の本音一覧
全部で15件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | きっちゃん 投稿日時:2015/09/03 20:51:45 |
---|---|
取得時の年齢 | 33歳 |
取得するまでにかかった期間 | 1ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 3万円以上10万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 20年前に取得しました。楽しい仕事です。仕事先はまずは売り込むことです。横のつながりは大きいです。評判が評判を生みます。1仕事15000円から3万ぐらいかな。 |
投稿者名 | tomu 投稿日時:2015/04/23 03:36:09 |
---|---|
取得時の年齢 | 46歳 |
取得するまでにかかった期間 | 4ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 10万円以上20万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 運動関係の仕事についています。基本知識の確認レベル。これができないならば、運動の指導者としていかがでしょうか。自動車で言うなら、普通免許レベルです。ここからが、スタート!さあ専門性を高めていこう!! |
投稿者名 | KJ 投稿日時:2014/07/07 00:18:58 |
---|---|
取得時の年齢 | 30歳 |
取得するまでにかかった期間 | 3ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 10万円以上20万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 私は平成22年に一発合格しました。その後九州で受験対策の講師を2年ほどさせていただきました。まず難易度として、難しくはないです。特に医療業界(私もですが)で働いてる人に関しては解剖学等は基本すぎてあまりにも簡単だったと思います。しかし栄養学、心電図が難しくかなりの時間をその分野に割きました。分野によって難易度はかわると思いますが、普通に勉強(毎日2時間ぐらい)すれば誰でも受かる資格です。 |
投稿者名 | 鹿児島ののり 投稿日時:2013/06/21 20:00:24 |
---|---|
取得時の年齢 | 28歳 |
取得するまでにかかった期間 | 3年 |
取得するまでにかかったコスト | 20万円以上30万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 三回目でやっと受かりました!一回目、二回目は過去問頼りで・・・ダメだと思い、二回目落ちた以降とりあえずテキストを上下読みました!二回くらい読んだかな!そしたら受かりました。とりあえず読むことだと思います! |
投稿者名 | ガク36 投稿日時:2013/06/13 17:31:09 |
---|---|
取得時の年齢 | 36歳 |
取得するまでにかかった期間 | 4ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 10万円以上20万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | まず読む!とにかく読む!そして再度読む!過去問題が出回っていますが、あれは受験者が覚えて帰った問題を勝手に冊子にしているらしく、財団の人も「あまり信用しないでください」と言っていました。少しは傾向が分かりましたが(気になって読んでみました(笑))問題の文脈が雑で、かえって混乱する問題も多々。結局、テキストを読むことが一番かと…。不満としては、トレーナーという内容ではないので、ジムでの筋トレ指導の知識はあまり身に付きません。それならNSCA認定CSCSを取得するべきかと。高齢者対象の集団指導を得意になりたい人はこの資格おすすめです。がんばって! |
投稿者名 | けん 投稿日時:2012/12/13 16:34:45 |
---|---|
取得時の年齢 | 28歳 |
取得するまでにかかった期間 | 3ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 10万円以上20万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 大学四年の時に取得しました スポーツクラブでのアルバイト経験と大学もスポーツ関連の四大だったので、その知識で十分でした。 出題傾向だけおさえ、理解できない分野(個人的には心電図)は捨てて勉強すると良いと思います。 テストの時間も十分すぎる120分でした |
投稿者名 | おーさる 投稿日時:2012/11/04 11:56:23 |
---|---|
取得時の年齢 | 44歳 |
取得するまでにかかった期間 | 3ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 30万円以上50万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 取得したのが9年前なのであまり参考にならないかもしれませんが、その時はこんな知識現場で何の役に立つの?と疑問に思うような問題が多く、ひたすら近過去問とテキスト読破に徹し一発合格した。周りの若者はなめきって何回も落ちたり、結局合格しないまま施設を辞めた者もいた。 資格だけ取って仕事がこないと不満をこぼす者もいる。 キャリアアップと考えてとるべきか? 私自身がこの資格を取得して増えたのは、市町村の特定保健指導の仕事がたまに・・ 認知度もなかなか上がらない資格である。 |
投稿者名 | ufe 投稿日時:2012/06/27 15:23:09 |
---|---|
取得時の年齢 | 24歳 |
取得するまでにかかった期間 | 1ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 10万円以上20万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 養成テキストをひたすら憶える.養成講習は講義よりテキストに基づいて学ぶこと.試験の出題者が誰か考えれば当然だろう.社会的には認知度が低く,異業種・無資格者でもトレーナーというだけで職場を駆逐される.医業と結ばれた施設に勤めることが理想的.そうでなければフリーのトレーナーって言われれば格好はつくけど,自己嫌悪に陥る時もある. |
投稿者名 | ガク 投稿日時:2012/03/03 20:41:14 |
---|---|
取得時の年齢 | 35歳 |
取得するまでにかかった期間 | 4ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 10万円以上20万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 実務経験のある人(10年程度)なら教本を2回読む程度で理解できるとおもいます。経験がない人は、読むこと・書くことなど、まさにテスト勉強がかなりしんどいと思います。ただ、取得できれば一気に知識がUPしますし、自治体から仕事がもらえます。(営業すればですが) 個人的に将来性がある資格だと思いますが、今はまだまだ社会的地位や信頼度が浸透していないので、そこがはがゆいですね。無資格で指導している人との差別化も小さいです。 |
投稿者名 | るー 投稿日時:2011/02/09 11:05:02 |
---|---|
取得時の年齢 | 36歳 |
取得するまでにかかった期間 | 6ヶ月 |
取得するまでにかかったコスト | 30万円以上50万円未満 |
取得難易度 | ![]() |
就職・転職のしやすさ | ![]() |
独立のしやすさ | ![]() |
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス | 分厚い教本をひたすら理解できるよう読む、書く。国家資格でないのに内容はかなり広く濃いと思います。職場で必要と感じてから取得する人がほとんどではないでしょうか。知識だけあっても、実技の指導能力がなければ取得後、悩むことになると思います。 |
健康運動指導士の資格の本音を投稿する
honne.bizでは、健康運動指導士の資格に対する本音や、取得するために必要な費用や期間、勉強内容などの情報を集計しております。健康運動指導士に関する就職活動や転職活動、関連する資格試験、平均年収(給料)の調査などにお役立てください。