【職種】イベント制作スタッフが明かす仕事の本音
イベント制作スタッフの基本情報
仕事内容 | 会場作りから広報までイベント全般を担当 |
---|---|
平均年齢※ | 35.3歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (28件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
イベント制作スタッフの仕事の本音一覧
全部で28件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | 社会不適合者 投稿日時:2017/06/15 00:14:38 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | イベント業務の運営、進行スタッフ(いわゆる下っ端) |
この職業・職種のここが良い | ・自分のペースで働くことが可能。休みに合わせて仕事ができるのでプライベート重視派には良いかも(アルバイトの場合。社員はこの限りではない) ・自分が携わったイベントがニュースやSNSに上がったりすると少しテンションUP |
この職業・職種のここが悪い | ・将来設計が立てにくい。若い人が中心の業界なので、何歳まで働けるか不安になる。 ・多少の差はあるが基本的に体育会系。慣れないとキツいかも。 ・自分も含め、たまに社会不適合者がいる |
投稿者名 | まお 投稿日時:2017/04/09 23:30:47 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | イベント備品、スタッフ手配、勤怠管理、 面接、採用業務 運営マニュアル、台本など作成 施工会社やタレント事務所とのやり取り なんでもやさん |
この職業・職種のここが良い | なんでも幅広い分野の知識が必要 人と会話するのが好きな人にはぴったり |
この職業・職種のここが悪い | 拘束時間、賃金等 残業代、休日出勤という概念はゼロです。 |
投稿者名 | なりまさ 投稿日時:2017/02/18 18:16:19 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | イベントの制作、運営、進行。 制作は運営マニュアルや進行台本の作成など。 運営、進行は現場。 |
この職業・職種のここが良い | ・ルーティンワークには絶対にならない。 ・達成感 ・人と仲良くなれる。 |
この職業・職種のここが悪い | ・労働時間が長い。 ・自宅に帰れないことはしばしばある。 ・体育会系 ・プライベートなどない。その余裕がない。 →趣味:仕事の人が多いから? |
投稿者名 | みーたぷ 投稿日時:2017/01/23 19:03:06 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | イベント制作のみです。私は。 |
この職業・職種のここが良い | お客さんに笑って帰ってもらえること!自分の仕事内容にもよりますが...笑 |
この職業・職種のここが悪い | とにかく疲れます! |
投稿者名 | あざす 投稿日時:2016/11/21 16:08:32 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 行政関係、集客イベント企画~運営まですべて |
この職業・職種のここが良い | こども向けイベントはこども好きにはたまらない 人が楽しむ空間にいられる 飽きにくい 色んな人を見れる(著名人含め) 裁量で働きやすい(職場環境による) 仕事をマイペースにやれる(こともある) おもしろい |
この職業・職種のここが悪い | しんどい 気力体力ハンパない 体壊したらできない 周りから仕事のイメージつきづらい(らしい) 女性は結婚が遅れがち 男性は離婚再婚しがち 燃え付きやすい セクハラパワハラは標準仕様 |
投稿者名 | みなこ 投稿日時:2016/11/08 23:43:43 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | コンパニオン イベントスタッフ |
この職業・職種のここが良い | いろんな場所に行けて楽しい。 電車の乗り方に詳しくなれる。 仕事によって扱うものが違うので、浅く広く詳しくなれる。 普通に働いていたら出入りできない所に行ける。 人と深く関わらなくていいので人間関係が楽。 |
この職業・職種のここが悪い | 不安定。仕事が決まらないと不安になる。 給料日が遅い事務所が多い。 確定申告がめんどくさい。普段のギャラの経理を自分ですることも。。 失敗が許されない。 ディレクターが若すぎたり、ダメな人でもこちらは何もできない。 |
投稿者名 | こころのやみ 投稿日時:2016/09/26 23:11:59 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 会場施工 運営補助 施工管理 人工手配 |
この職業・職種のここが良い | 芸能界に近い(つもり)ポジションに浸れる 様々な人種に出逢える 人脈が広がる 全国各地に行ける やり続ければ免疫がつく 実年齢よりも若く見られる (浅く)広い知識が得られる |
この職業・職種のここが悪い | 変わり者の集まり 不規則な生活 真面目人間は鬱になる 労働法基準無視 常識論が一般世間とは別にある 離婚率高い |
投稿者名 | 地方の経営者 投稿日時:2016/07/26 10:12:01 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 1200万円以上1500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 他の人が書いてることの大半 ただし地方は東京程シビアな環境ではない |
この職業・職種のここが良い | ・現場明けの開放感 ・たまに凄い人と出会える ・ある程度やれるなら金はそこそこ付いてくる ・老けこむのが遅くなる ・何故かみんな嫁が若い |
この職業・職種のここが悪い | ・基本的にブラック企業しかない業界 ・一期一会すぎて人の名前をなかなか憶えなくなる ・始発→飯抜きぶっ通し→さらに徹夜→翌日もぶっ通し→やっと寝れるかと思ったら飲み ・↑こういうのやって一人前扱い ・コンパニオンは本当にカスが多い ・でも飲み屋でコンパニオン働いてんの見つけてテンション上がる |
投稿者名 | ほこほこ 投稿日時:2016/05/31 08:11:29 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | イベント製作、運営、施工、搬送。 イベント関連商品の貸し出し。 |
この職業・職種のここが良い | 様々な世界が見れる。 様々な世界を作れる。 |
この職業・職種のここが悪い | 仕事の状況で休みを入れるにしても毎回気を遣う。平日にしかできない作業があり、休日出勤の振り替えで休んでも「許可は?」といった話になる。とにかく製作デスクの雰囲気は会社によって全然違う。 |
投稿者名 | イベンター 投稿日時:2016/05/22 17:25:24 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 発注者(代理店、イベント製作会社、施工会社)との打ち合わせ 備品、運送、人工、購入品等の発注 図面、計画書、見積り、請求書作成 会場設営、撤去 |
この職業・職種のここが良い | 準備段階が大変なので終わった後の達成感が大きい。 現場の経験が増えていくほどに一つ大きく成長した気になれる。 手配する事が多いので、色んな業者や人に携われる。出張が多い為、御当地の食べ物が食べれる。 パソコンを使いこなせるようになる。 |
この職業・職種のここが悪い | 繁忙期はとにかく現場が重なって寝る時間が無い。暇な時はとにかく暇。体と精神的に負担がかかる為、不健康になる。飲みが多い(特に接待)。短期勝負の為、失敗が許されない。大型案件では寿命が縮むほど気と労力を使う。 |
イベント制作スタッフの仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、イベント制作スタッフの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。イベント制作スタッフの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。