【職種】建築設備士が明かす仕事の本音
建築設備士の基本情報
仕事内容 | 空調や電気など建物設備の設計と監理 |
---|---|
平均年齢※ | 41.7歳 |
平均年収※ | 700万円以上800万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (7件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
建築設備士の仕事の本音一覧
全部で7件の投稿があります。(1~7件を表示)
投稿者名 | ぽんすけ 投稿日時:2020/11/19 22:06:33 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 電気設備の施工管理 |
この職業・職種のここが良い | 設備設計に対し提案に説得力を持たせることができる |
この職業・職種のここが悪い | 法的な独占業務がまるでない |
投稿者名 | かんとくさん 投稿日時:2017/02/05 10:09:25 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 施工管理なので今は設備士を持ってても意味なし! |
この職業・職種のここが良い | 転職には少し有利かな? |
この職業・職種のここが悪い | 実務での役には立たない |
投稿者名 | 元気!電気! 投稿日時:2017/02/02 10:12:44 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 国内外案件の電気設備設計、設計積算、設計監理 |
この職業・職種のここが良い | 案件によっては、国内外の色んなところに行ける。 業務期間中は関係者以外立ち入り禁止エリアに入れる。 色んな業界の仕組み、色んな人の思い、他の国の文化を知ることが出来る。 |
この職業・職種のここが悪い | 慢性的な技術者不足のため、一人当たりの手持ち案件が多く客先に迷惑をかけることが多々ある。 場合よってはクレーム処理に東奔西走することがあり、自分が何屋さんか分からなくなる。 プライベートと仕事の境が曖昧。 |
投稿者名 | カズ 投稿日時:2015/08/22 01:10:05 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 設備設計 |
この職業・職種のここが良い | 知的好奇心を刺激される点 |
この職業・職種のここが悪い | 就業時間があってない感じ |
投稿者名 | ゆき 投稿日時:2014/10/22 15:42:26 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | お客様によろこんでいただけるように、精進する。 |
この職業・職種のここが良い | 楽しい。男が多いので楽。 |
この職業・職種のここが悪い | 労働時間が長い。 |
投稿者名 | ヨシベー 投稿日時:2012/09/02 21:04:13 |
---|---|
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 設備の工事、役所 |
この職業・職種のここが良い | 取るのが簡単 |
この職業・職種のここが悪い | 資格の位置づけがあいまい。 資格がなくても変わらない。 |
投稿者名 | 設計マン 投稿日時:2012/04/03 09:45:07 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
建築設備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 設備設計図の企画立案設計図作成 |
この職業・職種のここが良い | 大手ゼネコンやサブコンは給料が良い |
この職業・職種のここが悪い | 労働時間が長め現場は土曜は出勤日 |
建築設備士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、建築設備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。建築設備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。