【職種】理容師が明かす仕事の本音
理容師の基本情報
仕事内容 | 美容からヘアケアのアドバイスも手がける |
---|---|
平均年齢※ | 34.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (91件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の美容・理容・ヘアメイクの仕事
理容師の仕事の本音一覧
全部で91件の投稿があります。(61~70件を表示)
投稿者名 | モンブラン 投稿日時:2015/09/23 06:16:16 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
理容師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 理容の全て |
この職業・職種のここが良い | 人の為になれる 自分の知らないことをお客さんから教えてもらえる 人から感謝される 理容は男性メインなので年取っても出来る 流行のファッションなどを知れる |
この職業・職種のここが悪い | 人によって手荒れや腰痛がある 土日の祭りに行きたくなる時がある これは理容師が悪いわけでは、ないが 技術を舐めた低価格の店が増えたせいで 職人のお店のお客さんが減った 客商売なのでお客様次第なのは分かってるが なんとも複雑な気持ちになる しかし、職人である限り高い技術を提供して その価値を分かるお客様をターゲットに頑張っていきたい いつか低価格のお店が悲鳴を上げて我々職人が勝って昔のような理容業界に戻したい |