医療機関で臨床、研究に関与している。週1日、訪問看護。(臨床心理士の本音)
| 職業 | 臨床心理士 |
|---|---|
| 投稿者名 | densedance 投稿日時:2017/04/15 17:33:58 |
| 年齢 | 41歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 医療機関で臨床、研究に関与している。 週1日、訪問看護。 |
| この職業のここが良い | 疾患、患者によっては、あきらかに医者の薬物療法に勝る。治療成績が高ければ、当然、医師、コメディカルからも信頼を得ることができる。 |
| この職業のここが悪い | 給料が安い。そもそも臨床心理士の待遇を向上させようという志のある人が少ない。価値のある仕事をしているのだから、ビジネス的感覚を持って、連携しながらも、存在価値をアピールできる人が必要。医者に媚びているだけの心理士ははっきりいって不要。 |
honne.bizでは、臨床心理士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床心理士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
