保険から自費補綴まで全て(歯科技工士の本音)

職業 歯科技工士
投稿者名 ナンシー        投稿日時:2025/09/09 14:16:37
年齢 61歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 保険から自費補綴まで全て
この職業のここが良い 長く仕事してきましたが、一般のサラリーマンの2倍の時間働いてもまともな給料が貰えない。
良い所は何も無いです!
日曜日、祝祭日は勿論仕事です。
多分、世の中で一番最悪の業種だと思います?
この職業のここが悪い 全て悪い!長時間労働、低賃金、30年も前から料金は変わらない。このような最低の職種が未だにあるのが異常です。時間給600円程ですよ。一般のサラリーマンの2倍働いて、やっと生活できるような感じです。勿論ボーナスとかはありません!歯科とかの仕事だと思って技工士になりましたが、騙されました。今から転職はできないので後少し頑張りますが、これから就職される方は絶対に歯科技工士にはなったらいけません!一生涯辛い思いをします。
歯科技工士の卒業生の離職率が10年後90パーセント近くになっているのが現状です!
技工士学校は新入生が全国的に減少していて大変な為、あの手この手で良い職種のようにさも良い職種のようにプレゼンして騙しています。

絶対に歯科技工士にはなったらダメです!
今まで、沢山の歯科技工士希望の方の相談を受け全て理解して貰い他の仕事を勧めました
結果、全ての方から感謝されています。
このよう3悪の仕事を改善する為に歯科技工士会という団体も頑張ってくれていますが、何十年全く改善はありません!
多分、先何十年も変わらないでしょう?

とにかく、技工士になって2倍の量力、歯科医師に対しての心労を他の職種に使えれば、とんでもなく地位と沢山の財産を築けると思います。
是非、身近に歯科技工士の方がおられたら色々と聞いてみて下さい。
前記の事は真実です。
今からの若い人達の進む道が誤らないようにと思い投稿しました。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人

honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。