【資格】基本情報技術者試験【国家資格】の本音

基本情報技術者試験【国家資格】の概要 高度IT人材となるための基本的な知識や技能を問う国家試験
資格取得時の平均年齢※ 24歳
取得するまでにかかった平均期間※ 3年20日
取得するまでにかかった平均コスト※ 70万円以上100万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
取得難易度(平均) 3.9000 [3.9点]
就職・転職のしやすさ(平均) 2.4000 [2.4点]
独立のしやすさ(平均) 1.8000 [1.8点]

基本情報技術者試験【国家資格】の本音一覧

全部で12件の投稿があります。(1~10件を表示)
1  2     次へ>>
投稿者名 ふう        投稿日時:2022/07/03 01:10:07
取得時の年齢 19歳
取得するまでにかかった期間 5ヶ月
取得するまでにかかったコスト 1万円未満
取得難易度 4 [4点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 3 [3点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 午前は71.25
午後は61
プログラミング言語はPythonを選びました。

参考書を一冊のみ購入し、最低でも7週行う。問題集は特に購入せず、過去問ドットコムというサイトでひたすらに午前問題と午後問題を解いた。午前問題は過去問ドットコムはもちろんだがシラバスを確認して知らない単語があったらそれを覚えるようにする。午後問題はひたすらトレースをしどのようにプログラムが動くのかを理解できるようにする。自分は動画を見ることはなくひたすら参考書や過去問を解いていた。また、午前免除は余裕を持ちたい人にとっては全然ありだと思う。モチベーションが続かない人は毎日翌日に何の勉強をするのかをリスト化など計画を立てると自分がどこができたのかできなかったのかが明確になり良いと思う。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
投稿者名 名無し        投稿日時:2017/03/17 13:19:57
取得時の年齢 21歳
取得するまでにかかった期間 1年
取得するまでにかかったコスト 200万円以上300万円未満
取得難易度 5 [5点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 2 [2点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 卒業までの基本情報取得を目標にしている専門学校に進みました。
費用は1年分の学費で約200万。

私は周囲と比べITに詳しい方でしたが、入学生の多くは情報素人でした。(家から近いから等の人も多かった)

4月から始まった授業のほとんどは午前対策に充てられ(一部C言語)、テキストと過去問の繰り返しで7月頃(だったかな?)の午前免除試験では50人中9割が合格でした。

情報系素人の方でも独学で午前は十分突破可能だと思います。(100~200時間位?)

夏休み明けから10月までは午後対策です。
午後の選択はC言語と決められていたので、C言語と並行でテキスト授業でした。

残り1か月辺りから過去問題が配られはじめ、ほとんどの学生がアルゴリズムとC言語で点数を取れない事に気づきます。

先生の解説を聞いても多くの生徒が理解できず、寝始める学生が続出でしたね。(笑)

結局10月の試験で合格者は50人中6名でした。
(内2人は数年前から独学有、1人は変態)

上記()内3名は70~80点と高い点数でしたが、残り3名は60点滑り込みという感じでした。

普通に勉強していた学生は50~59点と惜しい所で止まっていました。(この10点が基本情報の恐ろしい所です)

試験後1~2か月は違う授業が入り、年明け頃から基本情報の時間が戻りました。
午前免除は1年間有効なので、10月午後試験で点数が悪かった分野と、アルゴリズム&選択問題を集中して勉強できます。

4月試験では47人中10名近くが合格。
そのほとんどが60点滑り込みでした。

10月試験後から熱心に勉強した学生に59.5点なんて人もいましたね。

クラスメイト達との雑談で、「基本情報は勉強しても運次第」なんて事を良く言います。
頭の良い人、本当に熱心に勉強した人には失礼ですが、普通に勉強しただけでは半年1年で取れるような資格ではないと感じました。

合格率の低さは学校や会社から強制的に受験させられる人数が多い故ですが、合格平均年齢が25歳と高めなのは、それなりの難易度の資格であるという事を如実に表していると思っています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
投稿者名 さうざんあいらんど        投稿日時:2016/02/25 10:19:37
取得時の年齢 30歳
取得するまでにかかった期間 3年
取得するまでにかかったコスト 50万円以上70万円未満
取得難易度 4 [4点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 3 [3点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス テキストを読んで、問題を解く
これで午前はいずれ合格できるはずです。

午後は、テキストを読んで問題を解くだけでは無理です。
テキストに掲載されている問題は、午前の範囲を満たすもので。
午後は、自らの問題解決能力を試されていると思います。

国が行う基礎的な試験の中では難しい試験だと思います。

2級建築士、電験3種、電工1種、3級総合無線といった別分野の登竜門の技術系資格よりは簡単ですが、

2級技能士、日商簿記2級、英検2級などの2~3倍くらいは期間がかかっていると思います。

私の先生が学生だった頃(80年代)は、5倍以上期間的にかかっていた人もいたと言います。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 情報セキュリティスペシャリスト受験者        投稿日時:2016/01/11 06:14:37
取得時の年齢 29歳
取得するまでにかかった期間 6年
取得するまでにかかったコスト 200万円以上300万円未満
取得難易度 5 [5点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 3 [3点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 国公立の工学部出身ですJabee認定よりよほど難しいです。
情報処理技術者試験は合格後に再度受験しても難しく感じますし、基本情報でも応用情報や高度情報とさして変わらない手ごたえを感じます。したがって、取得難易度は4か5にしたいと思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 情報セキュリティスペシャリスト受験者        投稿日時:2016/01/11 06:12:30
取得時の年齢 29歳
取得するまでにかかった期間 6年
取得するまでにかかったコスト 200万円以上300万円未満
取得難易度 5 [5点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 3 [3点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 私はIT系の学部に入り、1年次から少しずつ勉強をスタートしました。IT系の学部なので学校の講義を元に勉強をしましたが、大学時代に挫折しました。
やはり、難易度は高く、学校では毎年学部生100人中2・3人くらいしか合格しませんでした。

工学部だったのですが技術士Jabee認定の方がよっぽど簡単です。Jabee認定をLV3にするというのであれば、基本情報+大卒でもLV3にしなければつじつまが合いません。いつも情報処理技術者側が譲歩して下級格下に位置づけられるのは納得できません。

基本情報技術者は一応、高等教育で学んだため、大学の費用をベースに考えますが、国公立だったので私立の半分くらいだったといえます。200万円くらいだと思います。

勉強の仕方は、大学の講義が終わって、毎日3時間程度の学習をします。大学の講義の予習復習にもなるため定期テストの対策や課題・レポートと一緒に勉強しました。夜中までかかって勉強をすることもありました。大学の講義と試験対策で重複分野を毎日10時間は勉強をしました。なので大学はすんなり卒業できました。

基本情報技術者をはじめ情報処理技術者は過小評価過ぎる資格だと思います。難易度もいまさら下げられて嫌気が差しています。
4回落ちました。
あと10点を伸ばすのに苦労しました。
最後は、模試が利きました。

10年以上前から思うことですが過去問題集だけで合格するということは決してありえません。嫌がらせで書かれているものだと思います。基本的な教科書で勉強しそれでも合格しなれば特別な参考書や模試を選んで受験し解説で復習するようにすれば良いです。

現在は、応用情報技術者も取得し、情報セキュリティスペシャリストを受験していますが、

基本情報技術者の午後問題はもう一度解けといわれても解けません。しかし、難易度が高いため国家試験は価値があるし、しっかり作りこまれているのでベンダー資格や検定資格より、信用もあり、勉強するためのモチベーションもあがります。

情報処理技術者試験は合格後に再度受験しても難しく感じますし、基本情報でも応用情報や高度情報とさして変わらない手ごたえを感じます。したがって、取得難易度は4か5にしたいと思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
投稿者名 ぷろじぇくとりーだ        投稿日時:2015/07/06 02:32:58
取得時の年齢 22歳
取得するまでにかかった期間 3年6ヶ月26日
取得するまでにかかったコスト 200万円以上300万円未満
取得難易度 5 [5点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 2 [2点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 私が受験した頃は、累積平均の合格率も15%前後という狭き門でした。

2年目くらいに午後問題を見ても、まったく合格できる気がしませんでした。人によってはいくら時間をかけても1問も解けない人もいるくらいのものでした。長文読解はそのくらい内容の濃いものでした。



学校で受験する人はそれなりに自信のある向上心の高い人が多かったです。

逆に成績が悪い人は、はじめから投げ出して受験しない人が多かったのも事実です。



学校では表彰される資格で、当時のソフトウェア開発技術者もほしかったので、基本情報技術者から勉強しました。



もっと簡単な資格として全経の情報処理能力検定やJ検の情報処理活用能力検定などを受検し、少しづつ実力をつけてゆきました。大学にいきながら受験し1年目に全経1級、2年目に旧J検2級に合格し(1級は落ちました)、その後、模試を受験するようにしました。

私が合格したのは、3年次の秋です。当時の受験者全体の合格率は13%前後で志願者のうち9%の合格率でしたが運よく合格しました。

病気もあって1年に1回ずつ受験し、3回目でようやく合格しました。



うちの学校ではコンピュータエージ社の教科書を利用しており、全体(5,6冊)で1500~2000ページくらいです。これで午前対策はほぼ完璧でした。

「内部設計とプログラミング」のテキストに誤りがあったので電話をかけて直してもらいました。



午後はかなり難しくて有名な先生が書いてる参考書で補強しました。過去問分析と模試は重要でした。特に重要だったのは解説をキチンと理解することだったです。そして、自分で計画だてた時間はキチンと守ることです。時間が足りなくなることがほとんどだったので、つねに時間を計りながら勉強しました。合格者の平均年齢が簿記検定1級と同じ25歳くらいなので、私は3年ほど早くとれ少しうれしかったです。





私はその後、システムエンジニアとして勤務しています。新人研修などでも他の人たちより頭ひとつ良い成績でした。このときは合格しておいて良かったと思っています。

基本情報技術者は、その後の研修で学習した、CCNAやWEBデザイン技能士2級などより遥かに難しかった記憶があります。

商業高校で取得した日商簿記検定2級なんかよりは確実に難しい資格で3倍は軽く時間がかかっていると思います。理論の部分についてWEBデザイン技能士2級よりもぜんぜん難しいと記憶しています。しかし、基本情報技術者は論理的思考を鍛えるのに価値ある資格でした。

複雑なプログラムの読解や、設計の基礎も学び当事の知識をいまだに重宝しています。

その後、ソフトウェア開発技術者に合格し、30代になった今は、プロジェクトマネージャの勉強をしています。それでも当時の問題は難しかったと思い出します。もちろん上位資格はもっと難しいわけですが。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
投稿者名 Kimi        投稿日時:2015/01/29 18:09:59
取得時の年齢 24歳
取得するまでにかかった期間 5年
取得するまでにかかったコスト 200万円以上300万円未満
取得難易度 4 [4点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 1 [1点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 大学が国立の情報系学部だったので、学費は大体250万円近くかかったと思います。

基本情報技術者を取るためという理由もありましたので、大学の学費分も合わせて記載しています。

また、大学では基本情報技術者の範囲が非常に多く、
初級シスアドの次に取得しました。


基本情報技術者の取得までには、思い立ってから大体5年近く経過していたと思います。19歳あたりから真剣に重点対策をはじめて、24歳で合格しました。
午後が難しいです。

↓7日で合格したとか数ヶ月で合格したと書いている人は
明らかな嘘だと思うので信用しないほうがよいでしょう。

アンチ情報処理の方が、情報処理技術者試験を簡単に見せて評価を落とすために記載しているものか、見栄を張って書いているものと思われます。

数ヶ月で合格できるのはITパスポートくらいなもので、基本情報技術者ですら、ほとんどの学部生が挫折しているし、挫折せずに勉強を続けたとしても、6ヶ月~数年というのが普通です。6ヶ月で合格する学生は私立大学でも100人にもいなかったと思います。国立でも半年で合格した人は学部生100人中、3人くらいなものです。

国家試験はほかの民間の検定などとは違い大きく時間を必要としています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 かなや        投稿日時:2013/09/17 21:48:19
取得時の年齢 25歳
取得するまでにかかった期間 9年
取得するまでにかかったコスト 100万円以上200万円未満
取得難易度 5 [5点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 1 [1点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 大学入り、多くが挫折する中、勉強を続けて、検定やベンダーを沢山受験して、大学の講義も範囲修得にかなり役立った
一日合計、8時間ぐらい勉強して
なかなか合格しなかった記憶がある。

午後C言語などは、選択すると合格率3%くらいまで落ち込み
数年かけても取れる気がしない。

簡単というのは、嘘。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 てぃっちゃん        投稿日時:2011/10/30 00:02:42
取得時の年齢 24歳
取得するまでにかかった期間 3ヶ月
取得するまでにかかったコスト 1万円未満
取得難易度 2 [2点]
就職・転職のしやすさ 1 [1点]
独立のしやすさ 1 [1点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 基本情報もってます! → でっ?(それがどうしたの?)
応用情報もってます! → あっそう。
高度情報もってます! → へ〜

今のIT企業での評価はこんなもんですかね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中3人
投稿者名 みらいや        投稿日時:2011/10/17 22:55:18
取得時の年齢 23歳
取得するまでにかかった期間 7日
取得するまでにかかったコスト 1万円未満
取得難易度 2 [2点]
就職・転職のしやすさ 2 [2点]
独立のしやすさ 1 [1点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス ブックオフで100円の過去問を買い、問題をすべて解き、誤答である選択肢の解説にも目を通し結果は午前70点:午後90点でした
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中1人
1  2     次へ>>

基本情報技術者試験【国家資格】の資格の本音を投稿する

※すべて必須項目です。

※恐れ入りますが、基本情報技術者試験【国家資格】の資格を既に取得されている方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
取得時の年齢
取得難易度 ←簡単 1点    2点    3点    4点    5点    難しい→
就職・転職のしやすさ ←しにくい 1点    2点    3点    4点    5点    しやすい→
独立のしやすさ ←しにくい 1点    2点    3点    4点    5点    しやすい→
取得するまでにかかった期間 ヶ月
取得するまでにかかった費用
どんな勉強をしましたか?
また、これから取得を目指す方へのアドバイスをどうぞ。

honne.bizでは、基本情報技術者試験【国家資格】の資格に対する本音や、取得するために必要な費用や期間、勉強内容などの情報を集計しております。基本情報技術者試験【国家資格】に関する就職活動や転職活動、関連する資格試験、平均年収(給料)の調査などにお役立てください。