【資格】トリマー【JKC公認】の本音

トリマー【JKC公認】の概要 犬専門の美容師として、動物の美容や健康についてアドバイスする
資格取得時の平均年齢※ 30歳
取得するまでにかかった平均期間※ 1年
取得するまでにかかった平均コスト※ 100万円以上200万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
取得難易度(平均) 3.0000 [3点]
就職・転職のしやすさ(平均) 3.0000 [3点]
独立のしやすさ(平均) 3.0000 [3点]

トリマー【JKC公認】の本音一覧

全部で1件の投稿があります。(1~1件を表示)
投稿者名 むっくむく        投稿日時:2020/07/23 15:27:23
取得時の年齢 30歳
取得するまでにかかった期間 1年
取得するまでにかかったコスト 100万円以上200万円未満
取得難易度 3 [3点]
就職・転職のしやすさ 3 [3点]
独立のしやすさ 3 [3点]
勉強した内容とこれから取得される方へのアドバイス 各学校のカリキュラムによっても違いますが
JKC(ジャパンケネルクラブ)の認定校、指定校で
性格的にまともな教師がいるところなら

1年目でC級
(犬種ごとの毛質、骨格、シャンプー、ペットカットの授業や練習、犬を安全に扱うための獣医学、しつけの授業。)

2年目でB級
(C級の内容がパワーアップしたもの+B級取得で卒業、就職のパターンが多いため、電話対応などの一般事務の授業)

4年目でA級
(ショーカットのためのシャンプー、カットの授業。授業は毎日ではなく、働きながら通うことになります。)
が、必ず取得できます。

ただ、基本的にA級取得の為にはドッグショーや競技会に参加できるレベルかつ
(ショー参加には費用がかかります。)
JKCから指定されている犬種のモデル犬を自分で飼わなくてはならないので
(カットだけではなく、日々のお手入れから、しつけなど幅広く学ぶため)
ある程度の貯金や給与がないと難しいと思います。

ですので、1度、卒業してから
A級を取得するかたも多いです。

就職や独立に関しては上の級を持つほど
又、競技会での入賞経験があると
就職、転職、金融公庫、銀行などでの借り入れがしやすくなると思います。

ただ実務に関してはトリマーは技術職なので
ブランクがあったり技術向上を怠れば
A級より上手いC級
C級より下手なA級
なんて方も存在します。

あと、級(免許)を取得するためは
ペーパーテスト+実技の試験がありますが
学校により取得、登録のための費用(万単位)を
急に請求してくる場合があるので
常に多めに貯金しておくか、学校説明会の時に
よく確認してください。

また、動物愛護法が改訂され
今までは動物取り扱い責任者を取得する際に

実地経験半年以上
保健所指定の専門学校卒業
環境省指定の民間資格取得

の、どれかが1つのクリアが必要でしたが
これからは上記2つのクリアが必要です。

学校によっては卒業しても
地域の保健所で認めてくれないこともあるので
将来、独立を目指している方は
そちらも学校に要確認されたほうが、よいと思います。

その他、いろいろありますが
このページを見られた方!
夢に向けて頑張ってください!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人

トリマー【JKC公認】の資格の本音を投稿する

※すべて必須項目です。

※恐れ入りますが、トリマー【JKC公認】の資格を既に取得されている方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
取得時の年齢
取得難易度 ←簡単 1点    2点    3点    4点    5点    難しい→
就職・転職のしやすさ ←しにくい 1点    2点    3点    4点    5点    しやすい→
独立のしやすさ ←しにくい 1点    2点    3点    4点    5点    しやすい→
取得するまでにかかった期間 ヶ月
取得するまでにかかった費用
どんな勉強をしましたか?
また、これから取得を目指す方へのアドバイスをどうぞ。

honne.bizでは、トリマー【JKC公認】の資格に対する本音や、取得するために必要な費用や期間、勉強内容などの情報を集計しております。トリマー【JKC公認】に関する就職活動や転職活動、関連する資格試験、平均年収(給料)の調査などにお役立てください。