26歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 26歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
26歳の仕事の本音一覧
全部で795件の投稿があります。(361~370件を表示)
職種 | 不動産販売・営業 |
---|---|
投稿者名 | masa 投稿日時:2017/02/05 12:37:34 |
年齢 | 26歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 営業中にサボれる。午前中はたいてい会議やミーティング、勉強会など。午後からは事務作業や役所に行ったり…場合によっては展示場待機。お客さん来なかったらスマホ触って寝てる。訪問行ってる事にして家で寝てたりパチンコしたり…。んで、20時半頃になったら事務所に戻ってくる感じ。ただ、一応仕事中だから気が気じゃない。電話かかってくるし。 給料は割りと良かった。うちの会社は若手は固定給タイプ(家を売ってもそんなに歩合は入らない 多少は入ります)で、設計課や工事課と似たような給料形態。営業センスがあるとそれなりに歩合が入り、ボーナス300万+歩合本気を出すとそれくらいイケる。営業力があれば給料はかなり良いほう。 |
この職業のここが悪い | 休みが週1回。良いと週2回休み。土日はまず休めない。友達は減る。対個人客相手だからそれなりのストレスもある。もちろん、営業だからノルマあるからそのストレスも。会社によるかもしれないが、『夕方・夜は訪問のゴールデンタイムだから訪問行け、事務所にいるな』という変な習慣があるから定時で帰るとかいう考え方は捨てた方がいい。だからメリハリがなく、正直誰も訪問なんて行ってない。(中には真面目に行ってる人もいる)帰れるのは21時くらい。精神的に病む人が多い。離職率高い。自家用車を営業車として使わなくてはいけない。無意味な会議が多い。体育会系の社会。営業に向かない人は長くこの業界にいるのは辞めた方がいい。(私もその一人)なかなか休めない。 |
仕事内容の詳細 | 基本は水曜日休み。土日はもちろん出勤。年末年始くらいしか休めないが、3日からは展示場待機しないといけないから。当番制になる。 午前中はミーティングや報告業務、会議など。無駄な会議多い。 午後は事務作業や敷地調査、役所調査、銀行と打ち合わせなど様々。新しい展示場オープンだとその準備したり…暇だとサボったりしてる人はいる。 夕方〜夜20時半頃は『訪問のゴールデンタイム』なので訪問にいく。人によってはサボったり、家で飯食べたり… 帰宅時間は21時〜くらい。もちろん、直帰する人もいる。 帰宅時間や休みなどは会社や人による。 けど住宅営業業界は『訪問行け』という変な悪習がある。 |
不動産販売・営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |