【職種】作業療法士が明かす仕事の本音
作業療法士の基本情報
仕事内容 | 高齢者や障害者に対する作業を通したリハビリの専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 33.8歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (91件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
作業療法士の仕事の本音一覧
全部で91件の投稿があります。(81~90件を表示)
投稿者名 | テッテレー 投稿日時:2015/04/11 20:35:10 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・急性期病院・回復期でのリハビリ業務全般 ・人が増えすぎて勘違いしている連中が増えてきているように感じる。 |
この職業・職種のここが良い | 病院などの施設にいると仕事をしていてもしていなくても給料が出るところ。医療職の中では比較的楽で特に大きなトラブルも起こりにくい。 リハビリの先生と白衣を着ているから言われるところ。効果がなくても特に大きな問題がない。仕事が日勤のみ。 |
この職業・職種のここが悪い | 医療専門性の低さ。 リハビリ自体のエビデンスの低さ。 リハビリの知識・技術では理学療法士には勝てず、看護業務も出来ない。病院・老健などの施設の中でないと仕事が出来ない。 PT・OT共に自分たちのリハビリで患者様が良くなっていると勘違いしている連中が多い。 |
投稿者名 | 里 投稿日時:2015/01/14 05:19:25 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 運動療法や徒手療法・物療による治療 書類作成 住環境整備 |
この職業・職種のここが良い | 職場によってはのんびり自分のペースで仕事ができる。 患者さんの回復などを目の前で実感できる。 いろいろな職業の患者さんと話をきくことができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 理学療法士に頭が上がらないし、いつも下に見られる。 工業系の会社から資格を取り転職したのですが、年齢、経験などから、正直肩身が狭く同僚に気を使うことが多いので大変です。ある程度コミュニケーション能力がないと地獄です(私はある程度あるつもりですがそれでも…)。現役で資格を取っている人は手技などこだわる人が多く(そうでない人もいますが…)、職場によってはその手技でしか使用しないで!という所もあります。転職する先によっては面接時に手技を聞かれることも…回復期、老健と経験していますが、特に病院にその色が強く見られます。老健は働きやすいが、介護保険改定によって給料下がる一方。給料の上昇率も良くありません。昔は転職で給料を上げて行ったらしいですが、現在はほとんどないのでは?一応国家資格なので、給料を選ばなければすぐ転職はできます。かかった学費と苦労、現在の給料を考えれば、別の資格にしときゃ良かったと後悔しています。 |
投稿者名 | 卵かけご飯 投稿日時:2014/11/25 17:21:52 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 一般的なリハビリ(手足を動かす、歩行練習等) 訪問指導(住宅改修、患者さんの運動、生活方法の指導など) |
この職業・職種のここが良い | 自分が関わることで患者さんの変化が見られるところはやりがいに感じます。また、職域が曖昧なため、色々なことに手を伸ばすことができます。 |
この職業・職種のここが悪い | 理学療法士、言語聴覚士に比べ専売特許となるような専門性が低い。 個人プレーが好きな人が多い印象。 組織力がないのに、行動を起こそうとすると手続きな面倒な職能団体。 |
投稿者名 | ZONE 投稿日時:2014/11/09 17:30:50 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 整形、脳血管障害に対するリハビリテーション |
この職業・職種のここが良い | 患者や家族の支えになれる。 難解な障害を一生を通じて学んでいけます。 医療職なので傍から見ればいい印象を受けます。 |
この職業・職種のここが悪い | 作業療法士の存在が理解しがたい。全て理学療法士でいい。 最近自分の仕事内容も詐欺師とあまり変わらない、と率直に感じます。 活発で精力的な人間がいない。暗くて地味でコミュニケーションに問題がある人が多い。 病んでる人多すぎ。これじゃあ業界の発展は皆無。 物を修理に出して直せなかったらお金も貰えないし感謝もされないのに人間は治せなくても何故かお金も貰えるし感謝もされる、、自分には理解できません。 仕事内容がよく分からない。(中身が見えないから) 永遠に理学療法士に頭があがりません。 人格的、精神的におかしい人が多い。(中には立派な人もいます) 物理、科学を専門にしてきた人から見ればリハビリという仕事は??理解しがたい事でしょう。 |
投稿者名 | OT 投稿日時:2014/10/17 23:47:09 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 運動療法や徒手療法による治療 住環境整備 ADLや応用動作の指導 |
この職業・職種のここが良い | 様々な人と出会える 結果が出た時の嬉しさやご本人、家族の喜ぶ顔が見れる |
この職業・職種のここが悪い | 治療理論が曖昧 偉そうなセラピストが多い 先生と呼び合うのが恥ずかしい 給料は下落の一途 需要と供給のバランスが崩壊傾向 保険の改定によって一気に収入減の可能性あり |
投稿者名 | ちーさん 投稿日時:2014/10/16 07:07:25 |
---|---|
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 患者様に寄り添い、安心感を提供しつつ目標の達成に向け努力していく。 |
この職業・職種のここが良い | 患者様ひとりひとりと向き合い、その方の人生の手助けができる! |
この職業・職種のここが悪い | どんな場面でも、コミュニケーション能力を必要とする。 |
投稿者名 | にゃお 投稿日時:2014/03/08 00:12:22 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 急性期病院での作業療法業務、リハビリテーション部門管理業務 |
この職業・職種のここが良い | 普通は会えないような色んな年代の人や職業の人に会える。(急性期病院)さまざまな生き様に触れることで、自分の人生を客観的に見る目が養われる。 長い時間ゆっくり患者とかかわれるので看護師からうらやましいと言われる。 |
この職業・職種のここが悪い | 仕事がの知名度が低く、治療手技が標準化されていないため働きにくい。教育指導もスタンダードがないため悩むことが多い。作業療法士だけで固まりほかの職種には意味不明な理論で仕事をする人が少なからずいる。供給過剰になりつつあり、給与水準は低下の一途をたどっている。診療報酬の動向によっては雇用の安定もままならない。 |
投稿者名 | b 投稿日時:2013/12/28 16:04:10 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 回復期病棟でのリハビリ 近隣住民の訪問リハビリ それらに関係する書類作成 後輩指導、学生指導 |
この職業・職種のここが良い | ・様々な人々に出会える。 ・患者様が良くなっていく過程を一緒に実感でき、一緒に頑張ろうと思える。 ・職場を変えやすい。 ・パートや非常勤の給料も良いため、結婚・出産後も復帰を想定できる。 ・自分や家族が脳梗塞になったら…骨折したら…等、具体的にイメージできる。 ・介助技術が身につく。 ・条件を選ばなければ、求人が多い。 |
この職業・職種のここが悪い | ・新人や仕事を適当にする他スタッフと組むと、自分の仕事量が増える。 ・PTと比べ、理論や治療技術が曖昧のままリハビリしている人が多い。 ・OTに限らないが、職場によってはブラック病院あるため注意。 ・最初は給料良いが昇給率は少ない。→良い職場を求めて転職率が高い。→新人が増える。→指導が大変。 ・多かれ少なかれ残業あり。 |
投稿者名 | ものんくる 投稿日時:2013/01/29 22:41:08 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 介護老人保健施設に勤務しています。介護保険で経営するため、病院に比べて儲けは少ないです。そのため、担当する利用者様は変動しつつ50~80人程いますし、人の数だけ他職種との仕事や事務処理雑務も多いです。ゆったりとお話を楽しみながら過ごせる所に魅力を感じましたが、介護保険の改定への対応もあり、ますます“こなす”だけの仕事になっております。 |
この職業・職種のここが良い | 対象者と共に目標に向かって取り組めること。その中で共感し合える笑いや喜びが嬉しいです。また、生活をデザインしていく点では、他職種との関わりが面白くもあり、大変でもあります。求人は給料、待遇にこだわらなければ常時人材不足なので、その点は困らないと思います。 ※訪問リハビリは儲かるそうです。訪問リハビリだけの事業所は、病院・施設よりかなり給料がいいそうですよ。同僚から伝え聞いただけですが。 |
この職業・職種のここが悪い | 精神科の治療方法(療法)として生まれたが、精神科自体多くなく、主な勤務先・仕事内容は身体(運動)機能の分野。理学療法士の領域に間借りして、リハビリと言っている。身障リハをしたいなら理学療法士で良い。OTは上肢とADLだから…誰が決めました?運動学とADLの授業は共通分野でしたよ。作業療法士の専門性・魅力を活かせる現場はあまり見れません。給料も私の前年度は24万円、私は22万円と下がりました。上がることはないでしょう。学費・実習費分の費用対効果は得られるのだろうか。 |
投稿者名 | ななな 投稿日時:2012/04/04 12:09:53 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 病院での入院患者さの訓練 後輩療法士の指導 |
この職業・職種のここが良い | 色々な方と出会える事 クライアントの人生について一緒に考えることが出来る事 |
この職業・職種のここが悪い | 専門性が明確でない為、職場によって個人によって、作業療法の内容が大きく違うところ 1年目は比較的収入は良いが、それ以上は大きく昇給しないので10年目は安月給となる 今後も社会的に需要はあると思うが・・・収入は望めない |
作業療法士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、作業療法士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。作業療法士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。