反物の裁断~仕立て(和裁士の本音)
職業 | 和裁士 |
---|---|
投稿者名 | ぷ~にょ 投稿日時:2021/10/15 05:45:43 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | [1点] |
やりがい | [3点] |
労働時間の短さ | [1点] |
将来性 | [1点] |
安定性 | [1点] |
和裁士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 反物の裁断~仕立て |
この職業のここが良い | 色んな着物が見られる 着物の扱いを覚えられる 休みが自由(但し、給料に跳ね返る) 在宅でできる 世間ではあまり知られていないが、『国家資格』である (和裁士『検定』という名前が良くない。和裁士『国家試験』と名前を変えるだけでも世間の認識が変わるのに…と、いつも思う) |
この職業のここが悪い | 給料が歩合制で単価が安く、収入が不安定給料 身を粉にして働いても、収入に繋がらない 私は子供ができてから、和裁を学びたい!どうせなら資格を取りたい!と思ってこの世界に飛び込みました 和裁自体はとても好きですが、仕事として時間に追われてするのは、好きではありません 主人の仕事の関係で転居した為、退職しました 今は和裁を忘れない為に、週に1日程度、近くの和裁教室に通って、おばちゃん達と雑談しながら子供や自分の仕立物をしています 私がいた和裁所は、人間関係はとても良好でした 先生が忙しいときは、先輩に聞けば快く何でも教えてくれましたし、時には他愛ない雑談をして笑いあったり… 先輩方の学生時代の話を聞くと、1年生~4年生で縦割り班を作り、先輩が後輩の世話・指導をしていたとのことでした(基礎の指導や座学・裁断時の見守り・仕事の差配などは先生が行っていたとのことでした) 全寮制の学校でしたが、現在は寮はなく、9時~17時の通いのみです(私は新人だったのでしませんでしたが、先輩方は基本的に家で仕立てて持ってきます。仕事の速い先輩は、袷3反/週+急ぎの仕事をこなしていました) 先生方は卒業生で、給料は日給制、社保は完備、有給は2日/年とのことでした(あまりのブラックさにビックリしました) 先輩方は個人事業主扱いで『外注さん』と呼ばれ、社保なし・保証なし・給料は歩合制です 今はコロナ禍の影響で仕立て物が激減、先生方も出勤日を減らされ、若い先生(と言っても50才)は工場へライン作業のバイトに行っています 先輩方も、主婦で扶養内で収めたいという方以外は、皆さん別の仕事と掛け持ちをしていました(社長(2代目・和裁はできない)ですら、和裁所以外の会社を経営しています) 本業の傍ら、副業として細々とする分には良いと思いますが、和裁一本で生計を立てるには向かない仕事だと思います 私も、1級を受験するために実務経験を積んでいくか否か…悩んでいるところです |
honne.bizでは、和裁士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。和裁士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。