・子どもを受け入れる。その日の体調や機嫌など保護者から聞いて...(保育士の本音)

職業 保育士
投稿者名 ふるは        投稿日時:2020/07/10 18:22:18
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・子どもを受け入れる。その日の体調や機嫌など保護者から聞いていく
・外遊びや室内遊びなど環境の設定。季節によっては水遊びなどその時期ならではの遊びを考え実行する
・給食。0歳クラスではその子に合わせた生活リズムでミルクをあげたり。幼児には自分で食べられる量の調節をさせたり、旬の食材を伝えることなどの"食育"も含まれる。特に乳児には食事介助は必須です(食べやすいように一口サイズをスプーンにのせたり、楽しく食べられるような声かけなど)。寝落ちする子も時々いるので口の中に残飯がないか確認。←窒息防止のため
・午睡。低年齢児にはトントンして寝かしつけする。午睡時の子どもの状態(息してるか)のチェックも数分おきにしていかないといけない。
(この間に連絡帳や日誌等書類の記入をするけれど、途中で子どもが起きたら見てないといけないので碌に書類は進まない)

・書類
年間指導計画に始まり月案、週案、個別指導案、行事の計画書などなど。もちろん日誌や連絡帳も含まれます

・保護者対応
1日の子どもの様子や体調を送迎時に伝える。怪我をしたときや服が汚れたとき、何かお願いをしたいときには特に直接伝える必要がある。明らかにベテラン保育士と新人で態度を変えてる保護者もいる

他にも色々書ききれません
この職業のここが良い 子どもがかわいい
子どもの成長が見えたとき、子どもが喜んでくれたとき
公務員であれば安定しているし、そもそも資格があるので就職にはそこまで困らない
この職業のここが悪い 労働時間がひたすら長い
めんどくさい保護者の対応
人間関係。扱いづらいベテラン職員は園長ですら見て見ぬ振り
残業が多い。勤務時間が終わってからが本番なので早番だろうが関係ない。残業代はもちろんでない
休みだろうが連絡が来る
持ち帰り仕事は当たり前。持ち帰る前提で話を進めてくる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人

honne.bizでは、保育士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。保育士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。