【職種】ゲームプログラマーが明かす仕事の本音
ゲームプログラマーの基本情報
| 仕事内容 | プログラム言語でゲームの世界をカタチにする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 29歳 |
| 平均年収※ | 1000万円以上1200万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (1件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
ゲームプログラマーの仕事の本音一覧
全部で1件の投稿があります。(1~1件を表示)
| 投稿者名 | 下無 投稿日時:2010/01/30 00:53:53 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 29歳(男性) |
| 年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| ゲームプログラマーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | コアタイムは午前9時から日付が変わって午前2時。 会議、指示出し、環境作り、ツール作り、そのほか諸々 自分の作業は23時から |
| この職業・職種のここが良い | コードが好きな人は良いよ 私服(スウェット的な)、音楽聞きながら、お菓子食べながら仕事できる個室 成果給。 出来上がったものが世に出るときの達成感は良い たまに大型連休もらえる 自分の考えが反映されるとうれしい 後輩が育つのがうれしい |
| この職業・職種のここが悪い | 仕事が恋人。 バグが出たら精神的ショックがでかい、 曜日感覚を失くす 残業代が出ない人もざら 出来る人には仕事が降ってくる。私みたいなYESマンは月400時間労働は当たり前 |

