【職種】ゲームCGデザイナーが明かす仕事の本音
ゲームCGデザイナーの基本情報
仕事内容 | ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る |
---|---|
平均年齢※ | 29.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (17件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
ゲームCGデザイナーの仕事の本音一覧
全部で17件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | アマイ 投稿日時:2021/04/19 15:57:05 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームCGデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | モーションデザイナー キャラクターのモーションデータの制作や外部発注の管理、チームのクオリティー管理など |
この職業・職種のここが良い | 趣味・遊びの延長なので楽しい 色々と自由がきく…服装、時間の使い方、など締切さえ守れば基本問題なし 残業も人それぞれ…無理にタスク抱える人ほど残業しがちだけど自分の周りは基本定時で帰ってます |
この職業・職種のここが悪い | 手を動かせば終わる作業じゃない時…アイデアが降りてこない時は何も出来ません。 基本、下りてくるワークフローやスケジュールの管理が甘いので無茶を言われる…急に仕様がひっくり返るので無駄になる作業とかザラです。それがなかったら業界から残業は無くなるでしょう。 |