【職種】電気工事士が明かす仕事の本音
電気工事士の基本情報
仕事内容 | 電気配線工事を一手に引き受ける |
---|---|
平均年齢※ | 33.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (266件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気工事士の仕事の本音一覧
全部で266件の投稿があります。(241~250件を表示)
投稿者名 | 見習い 投稿日時:2012/05/23 18:45:53 |
---|---|
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 無線LAN配線 地上デジタル放送切り替え 電話工事 |
この職業・職種のここが良い | 下請専門の中小会社だった為比較的アットホームな雰囲気 見習いでも年齢分+弱の給料が貰える 自分で手掛けたのが綺麗に出来ている |
この職業・職種のここが悪い | 下請だった為元請けの事業所の朝礼・顧客内容の説明があるので朝早くから家を出て事業所に集合する PM5時に終わってもそこから会社に戻るので結局は家に帰るのはその2時間後 教育制度は無い 慣れてくると任されるが先輩が傍に来て見守ってくれるが当然スピードが遅いため無言の圧力をかけられるので切羽詰まる 間違えるとヘルメット越しにラチェットを食らう 覚える事が多い 一件を完了させるのに時間が掛る(特に田舎の場合スパンが長いので引き込むまでの段階に辿り着くまでがしんどい) |
投稿者名 | 馬鹿 投稿日時:2012/04/28 11:13:36 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 配線・照明器具取り付け |
この職業・職種のここが良い | やったところの設計を見られたりするところ |
この職業・職種のここが悪い | 一つの現場が長い |
投稿者名 | ぱぱ 投稿日時:2012/04/23 01:41:54 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 臭い人のご機嫌とり |
この職業・職種のここが良い | 資格がはっきりしている。 |
この職業・職種のここが悪い | 社長が臭い |
投稿者名 | 小手指の元電気屋 投稿日時:2012/03/23 16:12:28 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 太陽光パネル据え付け。 蓄電池盤整流基盤などの更新工事 ポンプ設備工事 |
この職業・職種のここが良い | 色々な作業をこなさなければいけないので、飽きがこない。 歳をとっても腕さえ良ければ、ヘルプで呼ばれるので収入が見込める。 工事が完了した時に得られる、達成感。 |
この職業・職種のここが悪い | 危険作業の割に給料が安い。 現場で他業種から低くみられる。 |
投稿者名 | たん 投稿日時:2012/03/12 17:26:28 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | マンションや工場、ショッピングモールやオフィスビルなどの新築、改修工事で一般的な電気工事 |
この職業・職種のここが良い | 給料が良いだけ |
この職業・職種のここが悪い | 基本休みない 忙しいと週7勤 建築仕事の連中ヤンキー系とかがんこじじいが馬鹿だから作業妨害してきてうざい 会社にもよるがうちは社長が見境なくヤバい現場取ってきて休みが無くなる 社員も馬鹿しかいなくて仕事できると忙しくなるからいつまでも馬鹿のまま 結果一部の社員などがとんでもなく激務 |
投稿者名 | 563 投稿日時:2012/03/09 23:13:49 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・現場管理・金管理・人間管理の管理職 ・見積、設計、打合せ、図面、書類、材料発注(ビス一本から) 客のご機嫌取り、ないしょの仕事 ・故障直し、雑電気工事、弱電工事 |
この職業・職種のここが良い | ・建築屋より給料は高い ・現場で工事をしている人間は余り責任感が無くて良い ・やることだけやっていれば文句言われない ・一人で仕事する事が少ない(基本一人作業は禁止) ・道具とやり方さえ分かれば新人でも作業出来る内容が多い |
この職業・職種のここが悪い | ・暗いところでの作業が多い ・寒い、暑い、汚い、臭い 色々な現場が有る ・頭の悪い建築屋に文句を言われる鉄筋・大工・軽量・左 官・ブロック・床・タイル 馬鹿でも出来る仕事しか出来ないくせに威張るな!! ・困った時だけ助けを求めるな |
投稿者名 | サムライ 投稿日時:2012/03/07 10:36:33 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | マンション、その他 |
この職業・職種のここが良い | あまりない。着工から竣工まで色々覚えられること。 |
この職業・職種のここが悪い | 職人が暗い&変わり者が多い。受電間近忙しくなる〔共用の場合〕 |
投稿者名 | きゅん 投稿日時:2012/01/21 01:20:48 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 店舗の内装電気 ビル関連、住宅 etc |
この職業・職種のここが良い | 電気点灯時の喜び、他の業種からもたよられる 建築関係の他業種の仕事もかなり覚える ただの馬鹿じゃできない(建築関係内ではかなり知的なほう) 今後、団根世代が終わったら確実に職人が足りなくなり仕事が多忙になりそう |
この職業・職種のここが悪い | 分野によってかなりの知識が要る とにかく3K ゼネコン仕事だと他業種の知能指数の低い猿を相手にしなければならない、しかも立場的に電気工事はかなり下に見られるのは全国共通 はっきりいって超めんどくさい、些細なことで大事故につながる |
投稿者名 | のこ 投稿日時:2011/12/22 17:47:38 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 大手電機メーカーの下請けで電気設備工事全般。 |
この職業・職種のここが良い | 仕事の幅が広い。 いろんな仕事があり腕が磨ける。 大規模工事が竣工した時の達成感。 思い通りに作業が進んだ時の達成感。 |
この職業・職種のここが悪い | 危険な仕事の割に地位や給料が低い。 仕事の幅が広すぎる。覚える事が多すぎて中々1人前になれない。 頭に立つ立場になると、当然ながら顧客や職人さん(外注業者や下請業者)等、上から下にまで気を使う。中々気が休まらなかったり。 土日に仕事が多く、休みの計画がしづらい。 電気工事士というか、作業服の地位が低い。 下記は電気工事士のここが悪いというかうちの会社が悪い。 現在所属してる会社では物件の見積作成、書類図面作成、現場管理、現場作業、工程管理等、全ての業務を頭1人の社員でこなす為残業が減らない。デスクワークも現場工事も両方やる為中途半端になりがち。 顧客と担当者との相性もあり、社員によって負担が偏る。 (出来る人ばかり残業過多、オーバーワークが続く) |
投稿者名 | 弄られ王 投稿日時:2011/12/12 23:26:10 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 新築ビル・一戸建ての電気配線。一般家庭の電気関連修理。 |
この職業・職種のここが良い | 1.電気の配線図が読めること。 2.建築の最初から最後まで居るので、全ての工程が見れる事。 3.他の職人さんと仲良くなれる。仲良くなれば仕事も結構融通きかせてくれます。 4.余り残業無い所。 |
この職業・職種のここが悪い | 1.会社の当たりが悪いとイジメられる&ガン無視!(資格が無かったんで見習いやってたんですが、これが原因で会社やめました!資格無いとイジメられる。自分以外にもう一人居たんだけどその人は資格有り、で仕事中での扱いの差が酷過ぎる‼)会社は、車で有名地方 2.職人かたぎの人が多い!仕事は見て覚えろ!と、言われました。 3.残業無いけど、夏暑い、冬寒い、出勤クソ早い、休みは不定期!最悪コンボ! 4.車が必要(会社用とは別)一人で別の現場行って!とも言われました。 5.口調が完全に不良。口が悪過ぎる。辞める時も暴言吐かれた! |
電気工事士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、電気工事士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電気工事士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。