【職種】電気主任技術者が明かす仕事の本音
電気主任技術者の基本情報
仕事内容 |
安全な電気利用に欠かせない |
平均年齢※ |
48.6歳 |
平均年収※ |
500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
電気主任技術者の仕事の本音一覧
全部で114件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 |
電気管理技術者 転職組その2
投稿日時:2022/04/09 10:28:31
|
年齢・性別 |
67歳(男性) |
年収 |
1500万円以上2000万円未満 |
給料 |
[5点] |
やりがい |
[4点] |
労働時間の短さ |
[4点] |
将来性 |
[5点] |
安定性 |
[4点] |
電気主任技術者に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
月次点検は、問題が少ないので、まとめて点検しています。(10件/日とか)受託する件数は、自然と増えていくので3年で55件だったのが、5年で62件となりました。設備の大きいところをメインに受託するようにしています。保安協会や他の技術者が受託している物件でも、需要家から要望があれば緊急対応・メンテナンスに行きます。工事も業者を紹介し立会もしています。 |
この職業・職種のここが良い |
以前も投稿しましたが、契約件数が、62件となり収入も増えましたので再度投稿しました。件数・収入は、日々誠意を持って対応していれば、自然と増えており、技術力が大切だと考えている方もおりますが、きちんと挨拶して言葉遣いに気を付けて要望をお伺いし(有償対応)、偉そうにしていないので増えたと思います。 |
この職業・職種のここが悪い |
他の職種でも悪いところはありますが、収入と責任と拘束時間を考えるとそれほど悪いところはないと思います。事故発生や責任回避のため、改善項目や推奨更新時期は報告書に毎回記載(指摘)しております。年次点検ができない物件も、波及事故を避けるためDGRリレー試験を無停電で実施しています。 |