【職種】土木施工管理技士が明かす仕事の本音
土木施工管理技士の基本情報
仕事内容 | 工事全体の計画、監督者 |
---|---|
平均年齢※ | 36.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (122件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
土木施工管理技士の仕事の本音一覧
全部で122件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | 土木マン 投稿日時:2022/05/07 18:35:05 |
---|---|
年齢・性別 | 54歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 現場の原価管理は当然、既済部分の検査対応、竣工検査、書類作成で徹夜は茶判事である。さらに、現場のトラブル対応で徹夜で検討書や設計書作成や報告もある。ある程度のマンパワーが現場事務所に無いと相当にきつい。月1回の安全訓練や災害防止の協議会、地域住民への対応や地域貢献活動の清掃もある。とにかく工事をストップさせないように、安全管理と住民対策は必須である。とにかくタフな人間でないと相当にきつい仕事である。 |
この職業・職種のここが良い | 特にゼネコンに所属し1級土木施工管理技士で監理技術者になっていれば、大規模工事の統括や管理職にも抜擢され生活には安泰だと思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 最近は品質管理に相当な責任を伴うことが多く、構造、土質、試験結果、報告書など多岐に渡り責任が重い。さらに、工程管理もシビアで発注者から常に工期厳守にともなく遅延の回復策を求められる。 |
投稿者名 | 二流監督 投稿日時:2022/05/07 11:45:22 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 書類作成・発注者打合せ・協力会社さんとの打ち合わせは値段交渉・現場測量や確認の写真撮り・住民挨拶に工事案内チラシを配っても読まない奴ほど吠えるクレーム対応 |
この職業・職種のここが良い | 道路が完成して達成感があるとか…最初だけだけど。 経験していくと、家の外観を見ただけで(草ぼうぼう・ガラクタがガレージや玄関前に置いてある・カーテンを開けてない・ゴミ屋敷)「あ、この家の人は変人そうだから注意しなきゃな」とかの予測正解率が高まる。 土木といえば公共が多いので、昔は年度末に向けて糞忙しかったが、年度超えてから8-9月くらいまでは平和で「今日はやること無い」の繰り返し慰労期間みたいな感じになってた(民間仕事やってる会社は別) |
この職業・職種のここが悪い | 長時間労働 休みぶっ飛び 地震や台風などの自然災害または予測されると現場や担当区域のパトロール。何かあったら緊急対応とかもある。 人手不足の折、監督は二現場まで仕事出来るよなったけど、じゃあ二現場もってて給料を倍払ってる会社ってあるのかな?(無いだろ)。 工事発注時期の分散化で、「3月末の仕事が終わってゆっくりできると思ったら、4月から9月まで別の現場だよ~」なんて事も。気が休まらない(他の業種の人からは怒られそうだけど) あと、ある種いきなり中間管理職。正直学生とはそこら辺が違うので、最初は神経をすり減らした |
投稿者名 | 土木施工管理技士見習い 投稿日時:2022/03/31 09:02:30 |
---|---|
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 書類作成、写真撮り兼作業員、施工管理の勉強など。 |
この職業・職種のここが良い | 職員、作業員みんな仲が良くて和気あいあいとしていて楽しい。一つの現場に携わると竣工の時に達成感を感じる。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が少ない。若手がいない。いい加減な施工ばかりしている作業員が多い。 |
投稿者名 | 土木屋健ちゃん 投稿日時:2021/11/22 23:58:16 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 工事の施工管理全般 写真管理 工程管理 品質管理 等々 |
この職業・職種のここが良い | 自分が携わった現場の完成時の達成感 |
この職業・職種のここが悪い | とにかくやらなければならないことが多すぎる。 昼間は現場で様々な管理作業。 夜は内業。 休みはないし、週休二日や書類の簡素化などを吟ってはいるが、そんなこと絵空事。 役所の人に頭を下げ、現場の職人さんにも頭を下げもうそんな毎日。 子供が産まれたばかりで辞めたいがこの先の生活もあるのでなかなか辞められない。 最悪。 |
投稿者名 | 無能監督 投稿日時:2021/10/17 22:40:04 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 土いじり |
この職業・職種のここが良い | 特に無し |
この職業・職種のここが悪い | 想像の10倍キツかった 休日は現場によりますが基本日曜日だけです |
投稿者名 | 監督 投稿日時:2021/09/21 21:46:01 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 都市土木施工管理(鉄道)、安全管理と品質管理、工程管理がメイン。施工計画書や要領書作成、CADを使って設計図面の修正、変更など。 比較的頭を使う仕事が多い。 |
この職業・職種のここが良い | 給料が他の業種と比較して高い傾向にある。やりがいがある。文系でもできる。 |
この職業・職種のここが悪い | 業務時間外でも仕事の事を考えなくてはならない、継続的に勉強しなくてはならない。時間外でも会社のスマホが鳴る。現場で関わる人間はヤバいのがいる |
投稿者名 | セカンドDT 投稿日時:2021/04/13 14:45:33 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 役人・下請けとの段取り 現場管理 施工計画書作成 工程管理 品質管理 写真管理 完成図書作成 |
この職業・職種のここが良い | 現場で土方のあんちゃん達とはしゃげる 下請けからセンズリ兄さんという素敵な称号を頂いた |
この職業・職種のここが悪い | 違法長時間労働常態化 土日ももちろん出社 上司、役人によるパワハラ天国 工期が迫ると膨大な書類作業でで連日深夜まで残業 労基が来ても改善なし 過労で倒れて診療内科に担ぎ込まれる 彼女にフラれる 社内で老害が独裁政権を築き上げてる 自分は会社員ではなく朝鮮人民軍の兵士だと脳を錯覚させて働いてる 3年働いたんで辞めます |
投稿者名 | マジで辞めとけこんなゴミ職場 投稿日時:2020/12/20 23:52:22 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 出来型測量、穴掘り、社内検査、撮影、新人いびり、老害共の武勇伝話を聞かされて適当に愛想笑いする。若い人がすぐ辞めて行く職場。結果的にガラの悪い老ぼれジジイしか残らない糞職場 |
この職業・職種のここが良い | 全くない。 |
この職業・職種のここが悪い | 全部! とにかく昭和気分が抜けないジジイ共ばかり。仕事終わってからの事務所でオラオラ系のジジイのくだらない昔の武勇伝を永遠に聞かされる。若い人達はそれを聞いて愛想笑い。とにかく土木業界のジジイ共は乱暴な言動や態度で若い人達を精神的に追い詰めて来ます。良い歳した大人が平気で他人を侮辱するような発言も平気で言う。教養無い人達の集まり。仕事を与えない、仕事は見て覚えろと言った職人気質。物を投げる、「バカ」「殺す」「糞〜が」と罵倒するガラの悪いクズ。それを指導だと思ってる時点でやばい。絶対におすすめしません。次の仕事決まったらすぐ辞めます。 |
投稿者名 | 辞めようかなぁ 投稿日時:2020/11/22 22:48:00 |
---|---|
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 見積、予算書作成、下請に対する値切り、原価管理、品質管理、安全管理、検査書類作成、社内書類作成 |
この職業・職種のここが良い | うつ病になって、自殺したい方にピッタリの職種と思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 土木施工の国家資格以外に安全衛生法上の資格など多数取得しないといけない。また、業種によっては〇〇協会の資格がいる。他の方が言ってるように長時間労働、パワハラなどは日常のこと。昔は「地図に残る」仕事に誇りを持っていたが、もうそんなことはどうでも良くなってきた・・・ |
投稿者名 | すけちゃん 投稿日時:2020/11/16 23:00:07 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 現場の段取り、帳張り出し、写真整理、書類作成、 |
この職業・職種のここが良い | 計算通りに出来形管理ができた時は満足 普通の人じゃわからない世界を知ることができて 土木というものは奥が深いなと思う |
この職業・職種のここが悪い | とにかく時間が長い、監督となり、作業員となり、 二足のわらじは正直つらい。資格手当もないし 給料はマジ不満、モチベーションが上がらない |
土木施工管理技士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、土木施工管理技士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。土木施工管理技士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。