【職種】医療事務・秘書が明かす仕事の本音
医療事務・秘書の基本情報
| 仕事内容 | 医学・医療知識を備えた秘書 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 31.1歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (79件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
医療事務・秘書の仕事の本音一覧
全部で79件の投稿があります。(61~70件を表示)
| 投稿者名 | ハンムラビ 投稿日時:2013/02/17 12:57:39 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 28歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | ○カルテの準備 ○予防接種の予約受付 ○健康診断の予約受付 ○レセプト ○会計 …などなど。 |
| この職業・職種のここが良い | 特にないです。 |
| この職業・職種のここが悪い | 結婚して家が遠くなったので、早く辞めたかったが、こだわりの強いドクターから「完璧に引き継ぎをしてもらわないと困る!」と言われ、その後も泣く泣く行っています。 早く子供が欲しいし、家のこともしたいけど…予定していた挙式も新婚旅行も全てキャンセル。 医療に携わろうと思ったら、自分の人生や生活を投げ出してでもやらないと務まらないし、続かない仕事です。 なので、もう二度と医療関係では仕事したくないです。 |

