【職種】医療事務・秘書が明かす仕事の本音
医療事務・秘書の基本情報
仕事内容 | 医学・医療知識を備えた秘書 |
---|---|
平均年齢※ | 31.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (78件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
医療事務・秘書の仕事の本音一覧
全部で78件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | 電子カルテ 投稿日時:2020/07/05 08:28:43 |
---|---|
年齢・性別 | 49歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 地域唯一の総合病院。外科、他の外来受付、会計、オーダーセット(医師がいい加減なオーダーを入力するため、保険枠を修正したり、手間取りハンパなかった) 仮レセチェック、レセプト修正。ゴールデンウィーク丸つぶれ。医事課長に印をもらいに行く際は、あちこちペコペコお辞儀まみれ。 正直、オススメできません。 |
この職業・職種のここが良い | 抗がん薬剤名は覚えます。 |
この職業・職種のここが悪い | 紙ベースのレセプトに押し潰される月末/月初 医師至上主義。ワケわからないパワハラ。患者からの恫喝、派遣マネージャーの「我関せずスタンス」 診療MAX時間に、薬局からの問い合わせ多数。仕事に没頭できません。 |