【職種】はり師・きゅう師が明かす仕事の本音
はり師・きゅう師の基本情報
仕事内容 | 東洋医学による療法士 |
---|---|
平均年齢※ | 39.7歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (41件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の鍼灸・マッサージの仕事
はり師・きゅう師の仕事の本音一覧
全部で41件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | ニートの神 投稿日時:2015/09/23 16:04:42 |
---|---|
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 信者(患者)から愚痴(主訴)を聞いて手かざし(鍼)をしてお布施(施術料)を頂く。 |
この職業・職種のここが良い | とにかく自由(週に1回位は外の空気を吸わないと心配になる)。 治療に来る患者は基本信者だけ。 信者が来なければネトゲ廃人。 |
この職業・職種のここが悪い | 医療カースト制の最下層であり社会的信用性もゼロに等しい。 世間からは怪しい宗教の教祖又はニートと思われている模様。 嫁と子供というオプション品は気付いたら無くなっていた。 |