典型的なデスクワークです。弁理士でも企業内弁理士、事務所経営...(弁理士の本音)
職業 | 弁理士 |
---|---|
投稿者名 | べんりし 投稿日時:2017/07/14 01:31:46 |
年齢 | 57歳 |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
弁理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 典型的なデスクワークです。弁理士でも企業内弁理士、事務所経営弁理士、勤務弁理士、一匹狼弁理士などいろいろいます。 |
この職業のここが良い | 実力次第で稼げる(青天井)。先端研究所の未公開技術についてタダで話が聞ける。他人に気を使う必要があまりない。会議が殆ど無い。自分のペースで仕事ができる。働く時間は基本的に自由。能力が維持できれば事実上定年がない。 |
この職業のここが悪い | 実力がないと露頭に迷う。弁理士は増えすぎで出願は減る方向なので単価は下がる傾向にある。仕事中会話が殆ど無い。「期限」「納期」は絶対なので時間にルーズな人にはムリ。 |
honne.bizでは、弁理士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。弁理士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。