獣医が自分しかいないので、ひたすら診察をします。今はスタ...(獣医師の本音)
職業 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 開業2.8年 投稿日時:2021/12/01 04:21:02 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 獣医が自分しかいないので、ひたすら診察をします。 今はスタッフが3人しかおらず、辞めてしまわれると大変なので、常にケアしています。特に昇給は積極的に行い、他の病院より高水準を目指す、賞与は払えるだけ払う、休みは完全週休2日、お盆、年末年始は可能な限り休診にする、極力中休み制ではなく二交代制にする等、スタッフのケアは本当に重要です。開業獣医師は診療だけでなく、スタッフのマネジメントや経営判断を日々行わなければならない点が、勤務獣医師とは異なる点だと思います。スタッフが頑張りすぎなくらい頑張ってくれていますので、まだまだブラックな業種、職場なんだと思いますが、来年からはスタッフが6名になるので、だいぶホワイトな職場に近づけると思います。 |
この職業のここが良い | 治療中の動物が元気になってくれる事は素直に嬉しい。不安な気持ちで来院される飼い主さんが多いと思うので、動物も飼い主さんも元気になってくれると嬉しい。 |
この職業のここが悪い | あくまで獣医師によりますが、朝も昼も夜中も診療や入院治療等をやらなければならない事があるので、命を削る仕事だとは思います。 末期癌の動物を見ると、自分もいつか辿る道なのかなと少し不安になります。 |
honne.bizでは、獣医師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。獣医師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。