・介護業務(身体介助、食事介助・排泄介助などの生活介助、レク...(福祉・介護職員の本音)

職業 福祉・介護職員
投稿者名 より        投稿日時:2024/11/12 07:50:34
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
福祉・介護職員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ・介護業務(身体介助、食事介助・排泄介助などの生活介助、レクリエーションなど)
この職業のここが良い ・お年寄りと話すのが好きならば可愛いお年寄りもいるので楽しいときもある(今後はわがまま高齢者も増えていくと思いますが〜)
・辞めても仕事はすぐ見つかる
この職業のここが悪い 給料が低いと言われていますが、介護保険下で税金から給料が出ていますので当たり前です。業界に入ると気づく人は気づきますが、高齢者が増えているのにいかに介護保険が無駄遣いされているか。給料を上げるには現役世代のみなさんの社会保険料を上げるしかないのです。安定性があるとも思われがちですが、介護事業所の倒産もよくありますし、この先このまま現状の介護保険制度が維持されていくとも思えないので不安はあります。

ちなみに、20代の若い人はこの仕事につくべきではありません。他の仕事(一般企業)にはまったく通用しない、社会的マナーも身に付かないので、介護職への転職はできますが他は難しくなります。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人

honne.bizでは、福祉・介護職員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。福祉・介護職員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。