私の保育園ではこんな感じでした。献立作成給食便り...(管理栄養士の本音)
職業 | 管理栄養士 |
---|---|
投稿者名 | ゆいこ 投稿日時:2009/04/09 20:43:32 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 私の保育園ではこんな感じでした。 献立作成 給食便り作成 調理(離乳食から幼児食、アレルギー食まで、昼食、おやつ、夕食すべて) 離乳食移行時の親との面接 調理室の衛生管理 食育イベント実施 他スタッフへの調理指導 園内研修発表に向けての準備 一番気を使うったのは、やはり年々増えているアレルギーの除去食ですね。保育士さんと日々連携とって提供していました。あとは食育の意識を保育士に広めるのが大変でした。複数園に一人の管理栄養士だったので、何でも第一責任者としてやり、体力勝負で結構きつかったです。 |
この職業のここが良い | 私は保育園で働いていた管理栄養士なので、特に栄養指導とかもなく、調理現場中心に働いていて、あまり栄養士との違いはなかったようにおもいます。それでも管理栄養士の資格給ということで、他の栄養士より5千円給料がおおかったことがまあ、良かった点かな~。 |
この職業のここが悪い | 管理栄養士と栄養士の違いって・・・? 認証保育園においては、栄養士や調理師と仕事内容は変わらず当人にもよく分からなかったです。それでも管理をもっていることで何かと第一責任者としてやらされがちなので、 大変だったかも。認証保育園では別に管理栄養士は必要じゃないですしね。選ぶなら認可か公立!認証保育園は管理だろうと給料安いです。額面18万くらい。 |
honne.bizでは、管理栄養士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。管理栄養士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。