11カ月の修行を経て、28歳で独立しました。脱サラ組です。素人の...(パン職人の本音)
職業 | パン職人 |
---|---|
投稿者名 | シン 投稿日時:2016/10/17 22:43:52 |
年齢 | 45歳 |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
パン職人に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 11カ月の修行を経て、28歳で独立しました。脱サラ組です。素人の当初は毎日17時間以上の労働で毎日ヘロヘロになっておりました。 全てスクラッチで、冷凍生地は使用しておりません。 今で店は18年目。現在は、朝6時出勤で昼前後には店を出てゆっくりしています。後は従業員に任せます。 時給換算で5000円を目標にしてますので、1日の労働時間は6時間くらいを目指しております。 |
この職業のここが良い | 要領よくやればスゴく儲かるし、仕事も楽だと思います。 ネットで検索して、あまりにもパン屋で働く人の待遇が悪かったり労働時間の長さが理不尽でなりません。 本当に儲からない商売だったら誰もパン屋をやらないでしょう。 |
この職業のここが悪い | どんな商売でも同じだと思いますが、能力の差が明確に出る。誰でも出来るものでは無い。 数学的センス、論理的な思考、経営の経理的な知識、忍耐力、体力、長時間の集中力、人を動かす人間力が有れば、安定して利益を出す事が出来るでしょう。能力に自信が有るならば是非にと独立を勧めるが、そうでなければきつくて儲からない商売でしょう。 うちの店にも過去何人も独立希望者やパン店経験者が来たが、半数近くは1カ月位で、青い顔をして辞めていくし、使えるのは1割位でしょうか。 この商売は変化が少なく長くなるとマンネリ化してモチベーションを保つ事が難しく、楽をし過ぎてしまう。現在の私のように。 また、外部と接触しなくてもやっていける商売なので、井の中の蛙になりやすく、世間知らずな人間になるかも。 |
honne.bizでは、パン職人の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。パン職人の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。