【職種】電気工事士が明かす仕事の本音
電気工事士の基本情報
| 仕事内容 | 電気配線工事を一手に引き受ける |
|---|---|
| 平均年齢※ | 33.6歳 |
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (266件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
電気工事士の仕事の本音一覧
全部で266件の投稿があります。(101~110件を表示)
| 投稿者名 | あっくん 投稿日時:2016/12/11 19:09:11 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 照明器具の交換、基盤などの修理 |
| この職業・職種のここが良い | 短時間で終わる。ユーザーとの絡みも少ないからストレス少なめ 時間の割に高収入 感謝されることが多い |
| この職業・職種のここが悪い | ハウスメーカー、工務店相手だと面倒。なぜか上から目線の奴が多くストレス。ユーザーのなかにもときどき厄介さん。自営といえども時間、曜日が固定でないため休みがない。町の電気屋はぽんこつ、あてずっぽ、ハウスメーカーとぐるになり、製品不良のせいにする。修理できない癖にいらないこと言う、直らなかったらこちらのせいにするのやめてほしい |

