【職種】建築施工管理技士が明かす仕事の本音
建築施工管理技士の基本情報
| 仕事内容 | 建築現場のディレクター | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 31.2歳 | 
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (79件) |  [2.5点] | |
|---|---|---|
| 給料 |  [2.3点] | |
| やりがい |  [3.1点] | |
| 労働時間の短さ |  [1.6点] | |
| 将来性 |  [2.8点] | |
| 安定性 |  [2.9点] | 
その他の
建築施工管理技士の仕事の本音一覧
全部で79件の投稿があります。(51~60件を表示)
		
		| 投稿者名 | もう2度と施管しない 投稿日時:2016/04/21 23:51:40 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 45歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [1点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [3点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| 建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 仕事内容の詳細 | 現場調査・・・現地にて、距離や面積を測ります。 見積もり・・・工事費の積算をします。 工程表作成・・・業種ごとの『流れ』を考え、工期終了までに終れるか考えます。 職人・材料手配・・・工程表の流れに沿って、各業種の職人を抑えないといけません。又、材料も納期の掛かる物は先行発注します。 現場管理・・・近隣挨拶や工事の案内からスタートし、職人の日々の管理、工事の進み具合の管理。 事務処理・・・役所に届ける書類作成や工事写真など、現場と平行して行う。 クレーム処理・・・どの現場でも、何かしらクレームはあります。職人のミスなら仕方ないですけど、工事とは関係の無いクレームを言う人が必ず居ます。 | 
| この職業・職種のここが良い | 思いつかない・・・(笑) 施工管理する人が居ないのか、求人は多いです。 | 
| この職業・職種のここが悪い | ・朝から夕方まで現場で、帰社したら事務処理で残業確定、これが毎日のルーティーンワーク。 ・給料明細に残業代の項目がありません、そもそもタイムカードが存在しません。 ・職人から責められ、客先からも責められ、挙句の果て、会社からも責められ、味方は誰一人居ません。 ・職人のミスは全て、監督の責任になります。 ・休日でも携帯の着信あります。とても休んだ気になれません。 ・どの業種の職人も、ヤリ逃げで何かあれば監督がケツ拭きしてくれると思っている。 ・とにかく拘束時間が長い、年収を時間で割ったら、バイト以下だと思う。それなのに責任だけは重い。 | 

