【職種】林業が明かす仕事の本音
林業の基本情報
| 仕事内容 | 山や森林から木を切り出し、木材として取引きする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 35.1歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (344件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
林業の仕事の本音一覧
全部で344件の投稿があります。(141~150件を表示)
| 投稿者名 | 皆辞めた 投稿日時:2017/03/26 12:23:27 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 山でできることは例外なく全部やる |
| この職業・職種のここが良い | >やりがい 自然のなかで働いてるからそれなりに >労働時間の短さ 暗くなると物理的に残業できない |
| この職業・職種のここが悪い | >給料 自分は日給8千円 多い人は日給1万1千円 ぎりぎり生活できてる贅沢は絶対できない >将来性 社長は補助金が大きく増えれば化ける業界だと 何年も前から言ってるけど 現実は現状維持できればマシなほう 日本自体が下り坂なのに 林業だけが良くなるなんてあるはずない >安定性 1年で独立する小事業者が乱立して 仕事を奪い合ってる 異常に危険な場所でも仕事が取れればマシなほう 毎年入ってくる研修上がりの若い人達は 数ヶ月で辞める 早い人だと1~2週間で辞めるか音信不通になる 仕事は辛いことだけで 事業者が労働者を仲間だと認めるには 長い時間が必要です だから 春は研修の時期ですが覚悟がある人だけ来てください ボランティアとか山が好き興味があるだけでは 耐えられないです |

