車に関わる業務事すべて(自動車整備士の本音)
| 職業 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 乗用車ディーラ- 投稿日時:2017/01/13 20:59:53 |
| 年齢 | 34歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 車に関わる業務事すべて |
| この職業のここが良い | カ-ディーラ-である以上安定はあると思う。 |
| この職業のここが悪い | 下のトラックの人と違い乗用車ディーラーは整備だけしているわけでないのでお客さまの対応などでサービス残業にはどうしてもなりますね。 下のトラックのひとは乗用車ディラ-で働いたことあるの? ・突然の飛び入り当で前触れなく残業? そんなのは、トラック、乗用車は関係なく同じです。 ・また乗用車と違い、その場で修理して直すことが多数? あのね、確かに預かるのは多いよ。けど部品を取り寄せたらお客様に来店してもらい待ちで修理もするし、路上でトラブル、事故があれば当然動かすために応急修理もするし、なんでも預かるわけじゃないよ。 ・そして腰痛とは切っても切れない関係。 エンジン、ミッションなど小さくても数こなせば乗用車でも同じですよ。 小さい分すきまがないので無理をして手を入れるので体にくるよ? あなたはサービス残業もない年収もいい休みも有給消化できる所にいるんだから乗用車ディーラーがどうのとか言ってないで黙って満足してたらいいんじゃない? |
honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
