排泄、食事、就寝、入浴、その他もろもろの介助(介護福祉士の本音)
| 職業 | 介護福祉士 |
|---|---|
| 投稿者名 | さ 投稿日時:2017/02/26 21:35:29 |
| 年齢 | 41歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 排泄、食事、就寝、入浴、その他もろもろの介助 |
| この職業のここが良い | 病院で勤務。ほぼ定時で上がれる。日勤は9時から17時までと、拘束時間が短い。 休日が年間120日あり、家族と過ごす時間が確保できる。土日出勤があるが、平日休みが多い。 贅沢しなければ、子供一人と奥さん(パート勤務)を養っていける。 |
| この職業のここが悪い | 精神科系認知病棟のため、依存してくる患者さんが多い。移乗介助も多いため、腰を痛めやすい。突発的に出勤を頼まれる事がある。人員不足のため、出勤者数が少ない日があり、そういう日は大変!患者さんからの暴力、介護抵抗な日常茶飯事。 |
honne.bizでは、介護福祉士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。介護福祉士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
