20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3534 [2.35点]
給料 2.1547 [2.15点]
やりがい 2.6995 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1080 [2.11点]
将来性 2.1218 [2.12点]
安定性 2.6830 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7646件の投稿があります。(371~380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警察官
投稿者名 もう無理        投稿日時:2021/12/21 13:24:32
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員なので基本免職はない
この職業のここが悪い 残業とパワハラ
仕事内容の詳細 市民への威嚇
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職種 生物学研究者
投稿者名 生物学専攻        投稿日時:2021/12/19 15:28:21
年齢 28歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大学を通じて学んだ生物学を思う存分発揮することができる。

少し大変だが、世界を旅することができる+結構高年収
この職業のここが悪い 今はあまりいけないが、外国に行くときの旅費を各自で支払わなければならない。
 
結果が全てなので失敗できないというプレッシャーがある
仕事内容の詳細 某大手生物研究所に所属し、プロジェクトリーダーを務めるものです。内容は、主に世界の動物たちの生態系をしらべ、レポートに書き写すのがほとんどです。
生物学研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中33人
職種 児童指導員
投稿者名 えー        投稿日時:2021/12/19 01:02:01
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長を見ることができること。
この職業のここが悪い 職員の連携が上手くいかない。
お局が存在し、好き放題している。
職員の不平等性。
年功序列。年数を重ねただけで現代の考え方に追いておらず、自分が正しいと思い込んでいる職員が主導権を握っていることで、下が思うように動けない。
職員によって技量が違う。統一性がない。
仕事内容の詳細 子どもとの関わりが主。
食事づくりや学校への見送り、遊びに連れていったり、宿題を促したり、寝かせをしたり、参観に行ったり、その他色々。
保護者への連絡。
他機関との連携。
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 警察官
投稿者名 正義の人        投稿日時:2021/12/18 17:01:36
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間が苦しむコロナの中でも大丈夫でした。
この職業のここが悪い 水内貴士って知ってる。
人殺しの。
こいつの弟、同じ警察官なんだけど何とかしてくれよ。
事件の後、こいつ辞めるって言ってたのに、辞めさせなかったバカ幹部たちも処分してくれよ!
仕事内容の詳細 バカでも昇任できる。学歴ではなく、常識のなさ、性根の腐り具合にかかわらず。
警察に通報してくる人の相手。
要は、バカと貧乏人の相手。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職種 スポーツインストラクター
投稿者名 めんめん        投稿日時:2021/12/18 13:03:16
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもが可愛い。
週1で決まった園へ行き、毎日同じ場所へ出勤しないため、飽きずに楽しめる。
やりがいがある。
この職業のここが悪い 給料が安い。
交通費が曖昧な気がする。
少し体調が悪いときなどはとてもきつく感じる。
力仕事がある。(女性はきつい場合がある)
仕事内容の詳細 保育園幼稚園の体育講師
スポーツインストラクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 臨床検査技師
投稿者名         投稿日時:2021/12/14 17:51:23
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 病院が小さく、患者数も少ないたため症例が少なくやれることも少ない。追求するにもできない。広く浅くというかんじ。給料もどんどん下がるしやりがいが見いだせない。病院はちゃんと選んだ方がよかったと思った。そ
仕事内容の詳細 機器の立ち上げ、血液や尿の鏡検。
心電図や採血など。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 自衛官
投稿者名 海の人        投稿日時:2021/12/13 07:43:25
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ないな
この職業のここが悪い 隠蔽: 海に飛び込んで自殺した人間は、業務中に起きた事故で自殺ではないとのことです。
この事故(自殺)は、よくあることでイジメで有名なたちかぜでも起きて事故扱いしてるとのこと。

過去、何人も死んだ業務とは何ですかね?何でそんな危険な作業を夜中一人でやらせるんですか?
自殺をごまかすな?

下の書き込みの証言だけの調査マジでヤバイす
仕事内容の詳細 船に乗る
隠蔽(行動を話すと懲戒処分、悪事についても同様
)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:83人中81人
職種 学芸員
投稿者名 jpw        投稿日時:2021/12/13 00:29:15
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 個人でいるよりは圧倒的に豊富な情報、比較的全国の展示会図録があつまる。
少ない時間でも自分の知らない資料や知識、ベテランの上司から学べる事は楽しい。
ガラスを挟まずに実物を見れる、扱える。
かなり稀にだが、向上心の強い面白い人間に出会える(3年に1人いればラッキーだと思います)
この職業のここが悪い 相当にレベルの高い館でないとバブル期に適当に採用されたような公務員が多い印象(田舎は尚更かと)。
自尊心だけ高く実力のない、攻撃型トラブルメーカーの自称学芸員(本人は自称研究者)がいる。
資格取得自体は簡単なので、通信教育で資格取得したほぼPCを使えない人が同僚になる。
どれだけ仕事をこなしても、やらないできない人の分が押し寄せてくる。
不景気の昨今、昇給や雇用の枠はほぼ増えないと思う。お金と体力がいつまで持つかのチキンレース。
狭い業界なのでヤバい人とも上手くやらないといけない。
指定管理制度に切り替わる近年。ますます、展示等には関われなくなると思う。
仕事内容の詳細 非正規勤務。
教育普及、常設展、企画展の企画・運営・チラシ作り・展示・事務仕事などの庶務。
その他、外部へのスペース貸出対応、正規のヘルプなど。
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職種 刑務官
投稿者名 やめたい        投稿日時:2021/12/11 11:07:07
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 週休二日が確保されている。
国家公務員と名乗れる。(メリットは皆無)
試験を受けて通れば給料が上がる。(微々たるものだが)
この職業のここが悪い リストラなどはないので安定はするが、所詮国家公務員なので、自分より稼いでいる人は世の中に半分いる。だから、給料目当てでは就職しない方がいい。
あと、地頭が悪い人が多い。犯罪者を相手にするので、自分もある程度バカにならないと仕事がきついだけ。正義感を持たずに適当にこなして、ある程度のお金が欲しい人は向いてるだろう。
ちなみに、中等科試験、高等科試験に合格し幹部職員になったとしても、メリットは給料が上がることだけ。現場経験がなく仕事が出来ないと判断されれば窓際族になるだろう。
仕事内容の詳細 拘置所で被収容者の処遇をする。
夜勤、居室棟交代勤務などを経験した。
中等科試験に合格し看守部長になった。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職種 自動車整備士
投稿者名 たんじろう        投稿日時:2021/12/09 02:35:39
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車に詳しくなる
それくらいかな
この職業のここが悪い 給料が低い、休みが少ない
この点が1番大きいと思います。

あと、整備士は人間的に未熟な人が多いです。
私は理不尽なパワハラは受けました。

今は転職して年収は副業と合わせて1300万くらいあります。
パワハラを受けたこともあり、整備士はゴミにしかみえないです。
仕事内容の詳細 車の整備
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。