【職種】図書館司書が明かす仕事の本音
図書館司書の基本情報
仕事内容 | 図書館にといて図書資料の選択や発注、保管、貸出業務などを行う専門職 |
---|---|
平均年齢※ | 37.1歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (129件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
図書館司書の仕事の本音一覧
全部で129件の投稿があります。(111~120件を表示)
投稿者名 | ここあ 投稿日時:2013/03/23 00:53:04 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・本の貸し出し・配架・本の購入・学校行事に関わること…etc |
この職業・職種のここが良い | 大好きな本と大好きな子どもたちに囲まれて毎日楽しく仕事をしています。学校図書館勤務ですが、先生方ともいい関係を築けています。 やることは色々ありますが、毎日が充実していてとても楽しいです。 |
この職業・職種のここが悪い | 私は嘱託雇用なので、更新年数が決まっています。また、給与てきに一人暮らしは厳しいです。残業代・退職金・昇給・ボーナスなどありません。将来がとても不安。けれど、小さなころからの夢だった大好きな司書の仕事…これを捨てて転職していいものか、毎日考えています。 |
投稿者名 | ちからこぶ 投稿日時:2013/03/17 20:38:57 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | レファレンス 本の選書・購入・登録 図書便りの作成 図書館整備 司書研修会での研究(その年によって異なる) |
この職業・職種のここが良い | 生徒と楽しく関われる・生徒が慕ってくれる 自分の読みたい本を購入することができる 本の専門家(ですが)みたいに扱ってもらえる 書架を自分の好みに配架できる 世間の流れに詳しくなれる 登録した本を自分が一番に読むことができる 臨時職員だが、よほどのことがない限り首はつながる |
この職業・職種のここが悪い | 給与が安すぎる 公共図書館の仕事にも休日を問わず駆り出される 学校間の司書同志で競争になってる(女の闘い) 臨時なのに正職員と同じ仕事を強要される(給与はニ倍以上違う) |
投稿者名 | けーの 投稿日時:2013/03/07 14:42:32 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 利用者が少なすぎることも有り、通常は団体の事務職員として勤務しています。が、団体内では司書扱いされてません。そもそも専門職としてさえ見られてないです。図書係レベル(本の登録・貸出返却・書架の管理)で、図書購入の権限さえなく、資格手当もありません。レファレンス業務も行いたいのですが、事務の方が忙しいときは、レファレンスが不可能な状態です。 |
この職業・職種のここが良い | ある団体の専門図書室配属なので、専門についてはとても詳しくなれます。その世界での最先端の情報が常に入手できます。 |
この職業・職種のここが悪い | 専門に特化した図書室のため、利用者が少なすぎる。 月に4~5人の時などもあり、事務職の方が多いです。 いざ利用者がいても事務の方が忙しいと、事務を優先する羽目になり、レファレンスも十分にはできていません。 |
投稿者名 | 桜 投稿日時:2013/03/06 15:20:32 |
---|---|
年齢・性別 | 16歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | まぁ色々 |
この職業・職種のここが良い | 本に囲まれていること |
この職業・職種のここが悪い | ない |
投稿者名 | りりー 投稿日時:2013/02/13 16:47:55 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 当方現在時給950円に交通費付きで学校司書として勤めています。子どもが好き、本が好き、なのでとても楽しい。仕事としては恵まれている環境です。内容は本の選定、装丁、リファレンス、調べ学習の補助、図書室の掃除や配架、整備など。ただ週2日しか勤めることができない臨時職員なので本当に役に立っているのか時々悩むこともあります。また半年に1度の契約更新の度にやはり継続できるかどうか、結果が出るまで胃が痛いです。 また、現職の前は市立図書館の嘱託職員としてやはり週2日勤めていました。交通費なしで時給830円ほどです。こちらの仕事もやりがいがあり、楽しく仕事ができました。もともと利用者の少ない図書館でクレームなどもほとんどなく、仕事自体は楽しいものでした。内容はカウンター業務(接客)、配架、図書館で行うイベントの手伝いなど。こちらも任期があるものでした(任期終了につき退職しました)。 当方は配偶者がいるのでそちらの収入がメインですが、自分の給料だけではもちろん生活できません。時間がある時は派遣の日雇いバイトやってます。 |
この職業・職種のここが良い | 自分の薦めた本を喜んでもらえるとうれしい。 思うとおり本を配架し、整然と並べられると幸せを感じる。 自分の知らなかった本との出会いに喜びを感じる。 レファレンスサービスで利用者に満足してもらえた時はこの仕事に就いてよかったと心の底から思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 勤務時間が短い割にやることが多い。 |
投稿者名 | むに 投稿日時:2013/01/29 16:21:43 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 選書、貸し出し、返却、企画展示、相互貸借、弁償、本の修理、 配架、本の装備、レファレンス、督促、予約本の確保、書架整理、ブックスタート、AV資料の修理など |
この職業・職種のここが良い | 新着本がわかる。流行本がわかる。 勧めた本が気に入ってもらえたときが嬉しい。 移動図書館では来るだけで喜んでもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | 理不尽な要求やクレームが場所が悪いせいなのか毎日ある。 委託館での勤務の話だが、行政と利用者の板挟みに悩まされる。 仕事量と給料のバランスが悪い。 年収が手取りで120万ほどなので、自活が難しい。 |
投稿者名 | syou 投稿日時:2013/01/10 14:47:54 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 選書、注文、受入、登録作業、レファレンス、蔵書点検、掃除、特集や展示、読み聞かせ、たより作り、行事の企画、貸出返却、予約、修理、除籍作業、図書委員会の指導援助、授業支援、読書統計など。 |
この職業・職種のここが良い | 本に囲まれている。 利用者に薦めた本が良かったら感謝される。 知的好奇心が満たされる。 残業がない。 学校図書館なので給食が食べられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 待遇面で、非正規なので給料が安すぎる。200万以下(要求したら交通費はつくようになった) 好きでなければとっくにやめているが、仕事は面白いので続けたい、という人の足元を見た雇い主に時々苛立つ。 |
投稿者名 | やよい 投稿日時:2013/01/07 01:03:41 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 特殊例かもしれませんが学校図書館のパートは大変時間が短く区切られており、「あれもしなきゃこれもしなきゃ」とやっているうちに時間が終了、帰ってください。という形になります。また連携が成り立っていない部分が多く、板挟みになることが多いです。 やりがいはすごくありますし、他の方々からの需要もかなり多い仕事だと思いますが、××時にはもういないんですね。と言われることがあり、それがどうしても心苦しいです。また、年齢的にも将来がなく、好きで続けたい仕事でもいずれやめなければならないというジレンマがあります。 |
この職業・職種のここが良い | 好きな本と接することができる 子どもたちから学ぶことが多い 話をきき、読み解くスキルを身に着けることができる |
この職業・職種のここが悪い | 仕事時間が短すぎる。 給料が少ない。 |
投稿者名 | popoko 投稿日時:2012/11/30 10:36:33 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | カウンター応対、貸出・返却、督促、会員管理 レファレンス、配架、書架整理 本の発注・受入・図書館間相互貸借、 データ入力 本の修理 展示の準備、データベースへのデータ入力、事務作業、講演会企画など。 |
この職業・職種のここが良い | 新着本のチェックが出来る。美術館等から招待券が来る。貴重な学会や勉強会、研修に出席できる。(修復&製本、国立国会図書館、各国領事館内の図書館)落ち着いた静かな職場。知識が広く浅く?増えていく。日々勉強になる。 |
この職業・職種のここが悪い | 悪質利用者の対応。給料が安い。予算が削られる一方なので、本の購入に限度がある。 |
投稿者名 | むら 投稿日時:2012/11/12 21:18:35 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 利用者の接客、目録作成業務、書庫の整理、移動 |
この職業・職種のここが良い | 本が好きな人、本に関わることがすきな人には本当にいい職場です。 結婚していて、家事と育児の両立を行う上ではよいと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 非正規なので、給料が少ないです。これで生計を立てることは難しくワーキングプアになります。 正規との給与の差は3倍くらい違います。 正規は寝てても給料もらえますが、非正規は働いても働いても報われません。同じ仕事をしていても雲泥の差です。 |
図書館司書の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、図書館司書の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。図書館司書の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。